流しの下に浄水器をつけて、水道水と浄水した水を両方使っていた我が家。
一年ぶりに浄水器のフィルター交換をしてもらった。
前回の時は見てなかったのでわからなかったが・・・
今回は、なるべく、見ていた。
しかし、会話も無く見つめてるだけでは悪いなと思い、お茶やお菓子をすすめながら
カタコトの中国をいくつか言って(笑)
今まで使っていたフィルターの汚れている事、汚れている事。
三本がまったく違う汚れ方だが、元の水が相当汚れてる水なんだなぁ~と、思う
真面目そうな中国青年だった。
真剣に一つ一つ丁寧に交換して何回も何回も試していってくれた。
終了してから、口にしてみると、やっぱり違う。
安心して飲めそう~(*^_^*)
只、フィルターの包装に貼られていたチラシを見たら・・・
全て英字で印刷してある。
念の為、翻訳機で調べてみた。
・・・・to NSF sandard of U.S.A って印刷されてるが。
NSFならシールが貼ってあるんじゃないのかな~?
まあ、いい~っか。
無味無臭の美味しい水になったんだから~・・・
今度は、半年ごとに取り換えよう~・・・・
と、言いながら浄水された水を、更にブリタの浄水器に入れる私。
一年ぶりに浄水器のフィルター交換をしてもらった。
前回の時は見てなかったのでわからなかったが・・・
今回は、なるべく、見ていた。
しかし、会話も無く見つめてるだけでは悪いなと思い、お茶やお菓子をすすめながら
カタコトの中国をいくつか言って(笑)
今まで使っていたフィルターの汚れている事、汚れている事。
三本がまったく違う汚れ方だが、元の水が相当汚れてる水なんだなぁ~と、思う
真面目そうな中国青年だった。
真剣に一つ一つ丁寧に交換して何回も何回も試していってくれた。
終了してから、口にしてみると、やっぱり違う。
安心して飲めそう~(*^_^*)
只、フィルターの包装に貼られていたチラシを見たら・・・
全て英字で印刷してある。
念の為、翻訳機で調べてみた。
・・・・to NSF sandard of U.S.A って印刷されてるが。
NSFならシールが貼ってあるんじゃないのかな~?
まあ、いい~っか。
無味無臭の美味しい水になったんだから~・・・
今度は、半年ごとに取り換えよう~・・・・
と、言いながら浄水された水を、更にブリタの浄水器に入れる私。