笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

拓哉君が語る,MR.BRAINの謎(2009/5/29)。

2009-05-30 | わっつ
昨夜のわっつは、“木村拓哉が語る、MR.BRAINの謎!!!”。
ドラマの無事のスタートを祝っての一人拍手、一人バナナっていって食べてた拓哉君。
糖分しか脳の栄養にはならないからって、

そして、わっつに届いたたくさんの感想やご意見が、「僕にとっての糖分」って。
その言葉に、なんだろう、つながっているというか、嬉しかった。

”僕の寝不足を支えているエネルギーは”
寝不足というか、ほんと、寝る時間がなかっただろうなって思う先週からの露出。そして、ドラマ、イベント。
でも、すこしでも、拓哉君のエネルギーになるものがみんなから渡せるなら嬉しい。

全然、塩分を送る気はないけれど、
なんでも耳を傾けようとしている拓哉君。ずっと、そうだよね。
自分に甘い見かたはしない。

今日は、「MR.BRAIN」第2回。
ananとかみると、今のところ8回の放送ですよね。
1回ずつ大切に受け取りたい。

そして、その前には、「キズナ食堂」の続編。
すごく楽しみではあるけれど、この間のわっつの様子が流れるんだよね。
おこちゃまたちが見てるよ。危ないなぁ。

そのうえ、11時からは、スマステ。
こちらは映画ですね。

映画「I COME WITH THE RAIN」の公開まで、あと1週間。
来週の今日には、Shitaoが姿を現す。

ー・-・-・-・-

“木村拓哉が語る、MR.BRAINの謎!!!”。
キズナ食堂がロケに押し掛けていたけど、わっつのシーンは全落ち。
わっつのシーンは明日のキズナで流れる。
たぶん、編集でピーを入れるので、時間がかかる。
明日のキズナ食堂ではどうなっているか・・・乞うご期待。

“木村拓哉が語る、MR.BRAINの謎!!!”。
一つ目。「MR.BRAIN、タイトルの謎」

TBSお祝い
新ドラマのプレじぇくとが動き始めていた。
あのときは、全く違う企画内容だった。
それをいうと、お前それをやれよって言われそうで詳細は、申し上げられないんですが・・・
警察とは全然関係ない話。
それは、それで大作になるであろうという

決まったのは脳が先。
どうやったところに脳を持っていくってことになって決まっていた。
題名もいろいろあがっていたけれど、脳を表すBRAINにMRがついたのをみて
うちの、ウルトラマネージャーが「これ、いいと思わない?」って
理由は、「MR.ブラウン」に似ているから。

2つ目「なぜ、JUMPになったか?」
JUMPは、キーボードのリフが印象的。
曲を決めたのは、ジャイさん。
曲がかかった途端にMR.BRAINを思い出す、脳が反応するのは、リフがほしかった。
「ローリングストーンズどう?」ってスタッフって言った時点で、
スタッフの顔が一気に悪くなり
そこは、空気読みましたよ。

3つ目「衣装の謎」

性格だけでなく衣装も個性的。
そのスタイルはどうやってきまってきたかというと、ボス大久保さんにお願いした。
脚本に、具体的に書いてあればいいけれど、
ただ一言「変」ってかいてある。

衣装合わせ、2回ぐらいやった。
お互いが考える“変“を持ち寄った。
1回目の“変”打ち合わせがおわって、2回目までに、大久保さんがビジョンにしてくれた。

ぼくと、大坪さんだから理解できるアイデアの元がいる。
その人に対してのオマージュ。

美術さんとかが、口ぽカーンと開けて「まじっすか?」って感じだけど
ジャイさんが、「その足元いいですよね!!」って、乗ってくれた。

あのパジャマはオーダーです。
スーツもオーダーです。
生地は、ストレッチです。
しゃがむことも楽だし、楽に動ける。

この糖分もりっぱなエネルギーになる、SMAPで「ありがとう」

4つ目は、「小道具の謎」
レーザーポインター。
あれはね、科警研のセットがガラス張りになるってきいたので、
声は届かないか知れないけれど、光は届くんじゃないかなって思った。
他の部署の人たちにちょっかいだせるとしたら光しかないなって。

ペンもそう。
すごい数のボールペンや4色ペンをバーッと、並べて。
オーディションを勝ち残った、ボールペン。

5つ目。「アニメの謎」
僕が一部アニメになって登場。
あれは、8パターンぐらいあって、一番、“ぶちゃいく”な、九十九があって。
「これいいじゃないっすか。」。っていったら、
ジャイさんも「やっぱ、これっすよね。」って、一発で決まりました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。