I氏と合流しI氏の車で湯布院へ出発しました。湯布院に住んで別府との真ん中あたりの職場に通っているI氏にしてみれば、いつもの通勤風景なのでしょうが、観光タクシーの運転手よろしく運転しながらいろいろと説明をしてくれます。初めて湯布院を訪れる我ら夫婦のために、少しだけ遠回りして湯布院の玄関口に回ってくれるという心遣いには、こんな人だったのかと、東京にいたときには気づかなかった面にふれて大変新鮮でした。別府旅行の計画をI氏に連絡したときから、地元でしか手に入らない地図や情報誌などと一緒においしい棒きんつばを送ってくれるなど、I氏のまめさは初めから遺憾なく発揮されていたのですが、I氏のおかげで非常に効率良く、別府の魅力を満喫できたと思います。
ほとんど自動車の走っていない、舗装されてはいるもののほとんどけもの道のような道路を慣れた風にすいすい抜けていよいよ湯布院の顔である由布岳のふもとにたどり着き、ここで途中下車しました。
由布岳は二つのピークを持っているらしいのですが、あいにくこの日は雲がかかってしまい、ここから頂上を拝むことはできませんでした。近くで頂上まで見えたらよかったのでしょうか、それでも見えている部分の山の形はとても優美で、豊後富士と称えられるのも道理です。また、黄色く染まった、サバンナを思わせるような原野は絵画のようでいつまでも見ていたかったのですが、この日は気温がとても低い上に風が強く、由布岳の頂上ではどうやら雪が降っているようで、早々に車内に戻り、お腹もすいたことだし、一路ランチに向かいました。
ちなみに、このあと由布岳の頂上付近を覆っていた雲がなくなり、由布院駅の前からはこんなに美しい姿がみられました。頂上付近にはうっすらと白いものが見えるのですが、やはり雪が降ったのですね。
さて、この日のランチは、I氏お勧めの「味暦たけお」のたけお丼です。20年以上も続く和食のお店だそうで、週末には行列もできるそうです。我々が到着したときに、ちょうど食べ終わったお客さんがいて、ほとんど待たずに入れたのはラッキーでした。小さなお店の真ん中には囲炉裏があり、その囲炉裏をこの字型に囲むように10人ほどが座れるカウンター席があります。奥にテーブル席がひとつありました。我々は囲炉裏の正面に座ったのですが、反対側では店主が看板メニューの「たけお丼」を盛り付けている最中でした。大きな平たいお皿に盛られたご飯の上に、牛肉、マス、明太子など9種類の具を載せていくのですが、腕の立つ剣士のような風貌で(他のお客さんとの会話を聞いているとご本人は相当やんちゃなライダーだったようですが)、丼を盛り付けながら精神統一しているかのようでした。そんな風にして盛り付けているので、出てくるまでに少々時間がかかったのですが、目の前にこの丼が来たら、かかった時間の分だけ感動があります。
たけお丼(1100円)です。「良く混ぜて食べてください」とのことでしたが、良く混ぜようと思うと少し時間がかかってしまいました。全体を混ぜるのではなく、部分的に混ぜながら食べればよかったと思います。網であぶった牛肉や昆布でしめたマスはミスマッチのような気もするのですが、全体としての調和がとれており、何よりネギやニラの風味が良く、最後までおいしくいただくことができました。赤みそのお味噌汁もとてもおいしかったです。次に湯布院に行くとき、ぜひもう一度寄りたいお店です。
ほとんど自動車の走っていない、舗装されてはいるもののほとんどけもの道のような道路を慣れた風にすいすい抜けていよいよ湯布院の顔である由布岳のふもとにたどり着き、ここで途中下車しました。
由布岳は二つのピークを持っているらしいのですが、あいにくこの日は雲がかかってしまい、ここから頂上を拝むことはできませんでした。近くで頂上まで見えたらよかったのでしょうか、それでも見えている部分の山の形はとても優美で、豊後富士と称えられるのも道理です。また、黄色く染まった、サバンナを思わせるような原野は絵画のようでいつまでも見ていたかったのですが、この日は気温がとても低い上に風が強く、由布岳の頂上ではどうやら雪が降っているようで、早々に車内に戻り、お腹もすいたことだし、一路ランチに向かいました。
ちなみに、このあと由布岳の頂上付近を覆っていた雲がなくなり、由布院駅の前からはこんなに美しい姿がみられました。頂上付近にはうっすらと白いものが見えるのですが、やはり雪が降ったのですね。
さて、この日のランチは、I氏お勧めの「味暦たけお」のたけお丼です。20年以上も続く和食のお店だそうで、週末には行列もできるそうです。我々が到着したときに、ちょうど食べ終わったお客さんがいて、ほとんど待たずに入れたのはラッキーでした。小さなお店の真ん中には囲炉裏があり、その囲炉裏をこの字型に囲むように10人ほどが座れるカウンター席があります。奥にテーブル席がひとつありました。我々は囲炉裏の正面に座ったのですが、反対側では店主が看板メニューの「たけお丼」を盛り付けている最中でした。大きな平たいお皿に盛られたご飯の上に、牛肉、マス、明太子など9種類の具を載せていくのですが、腕の立つ剣士のような風貌で(他のお客さんとの会話を聞いているとご本人は相当やんちゃなライダーだったようですが)、丼を盛り付けながら精神統一しているかのようでした。そんな風にして盛り付けているので、出てくるまでに少々時間がかかったのですが、目の前にこの丼が来たら、かかった時間の分だけ感動があります。
たけお丼(1100円)です。「良く混ぜて食べてください」とのことでしたが、良く混ぜようと思うと少し時間がかかってしまいました。全体を混ぜるのではなく、部分的に混ぜながら食べればよかったと思います。網であぶった牛肉や昆布でしめたマスはミスマッチのような気もするのですが、全体としての調和がとれており、何よりネギやニラの風味が良く、最後までおいしくいただくことができました。赤みそのお味噌汁もとてもおいしかったです。次に湯布院に行くとき、ぜひもう一度寄りたいお店です。