松本さんの松本だより

松本市民となって、15年目。
すっかり「地域の人」を名乗りつつ、松本の風景をお伝えしています。

綱引きについての考察 (こじつけ)

2010年09月28日 | 日記
松本に来て不思議に思っていたことの一つに、
幼稚園や学校でのイベントで必ず <綱引き> をする
ということがありました。

幼稚園での遠足には、<綱>持参で。クラス対抗で子どもたちはもちろん、父母もやります。
運動会の種目にはもちろん。かけっこと同様に必須の競技。
父母参加の綱引きもあります。
小学校では、2学年ずつの対抗戦でどの学年もします。

なんでそんなに?
うちの幼稚園・小学校だけ?
松本市内はみんなそう?
長野県の伝統?
・・・とか思っていました。

先日、旧山辺学校の「山辺学校歴史民俗資料館」を訪れて、
その理由を発見。
民俗行事としての≪綱引き≫というものがあることを知りました。
ググッてみたら、地域によっていろいろあるんですねえ。

松本市内にあるのは、「里山辺追倉のお八日の綱引き」

この行事は、国の文化財保護審議会で「国無形民俗文化財」に選択されています。
開催日は2月8日で、お八日・こと八日などと呼ばれ、道祖神の祭りをはじめ様々な行事が行われます 。
松本市は入山辺・里山辺・両島・今井で開催されます。
その中の一つの行事が≪綱引き≫です。

わらで綱撚りをして「龍」を作り、南無阿弥陀仏の掛け軸の前に飾り、料理を供え、皆で料理を食べる。
その後、車座になり龍を数珠代わりに念仏を唱える。
それが終わると男女に分かれて綱引きを行う。
女性が勝つとその年の五穀豊穣、無病息災が確約されるという。
勝つのは毎年女性である。
最後に男性がムラ境まで龍を運び道祖神碑に巻きつけ、お参りをする。
龍は守護神となって1年間ムラを見守る。

・・・・・・・

私たちがするのは、ふつうの綱引きだけど、
伝承行事には、ひとつひとつに深い意味が込められていることを知りました。

女性が強いほうが、世の中うまくいく・・・ということも。ね。


財団法人八十二文化財団 信州の文化財
松本のコトヨウカ行事
http://www.82bunka.or.jp/bunkazai/legend/detail/02/post-25.php

山辺学校歴史民俗資料館 歴史館第8室
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/tiiki/sisetu/kyoiku/yamabe/NO8/index.html


秋のドライブ

2010年09月27日 | 日記
急に涼しくなりました。このまま冬になっちゃう?と思うくらい。
秋の景色を見に行きたいと、山辺方面へでかけました。

息子が夏に幼稚園で行った教育文化センターのプラネタリウムにまた行きたいというリクエストもあり、
小学生も社会化見学などで行きますが、私たちは初めてです。

山辺一帯はぶどうの産地。ぶどう畑は収穫の時期、ぶどうのいい香りがしています。
ぶどう狩りもできそうです。

まずは旧山辺学校を見学
旧開智学校と姉妹関係の学校ですが、
こちらには地域の人々の暮らしにまつわる展示が多く楽しめました。
青山様や三九郎など土地のお祭りのことなどもよく分かります。
イベントで必ず綱引きをする理由も(こじつけだけど)ここにありました。

教育文化センターではプラネタリウムが始まるまでの時間に科学展示室を丹念に見学。
アイボと遊んだり、クイズをしたりと、遊びながらいろいろ学べます。

山辺ワイナリーファーマーズガーデンやまべでお買い物をして。
ここではワインの試飲もできるのですが、お父さんは車の運転があるので、今日は我慢です。

少し足を伸ばしてみると
薄川の金華橋付近に、道路沿いにある桜並木が公園のようになっています。
ここからもアルプス公園の展望台が見えました。
林城址のふもとの街道らしく立派な赤松の保存樹があり松ぼっくり拾いも楽しみました。
ここには万葉歌碑があります。
万葉集から「信濃なる筑摩の川のさざれ石も君し踏みては玉と拾はむ」という和歌が記されていて、
この歌には鈴木鎮一さんの曲も付いていました。

今度は林城址に登ってみたいです。

お昼限定

2010年09月05日 | 日記
今日は、久しぶりに特に用事がなく家族みんなが揃った日曜日。

お昼は家で作るのも面倒だから、どこかに食べに行こうか。
と、いつも気になっているお店(いくつかチェックしてある)をめざして出かけました。

地元の店は 日曜日はお休み というところも多く、町は静かです。

家を出て、いつもの道をしばらく行くと
いいにおいがしてきます。カレーのにおいです。

『お昼限定 厩カレー』 の看板も出てるよ~。
今日は やってるんだ・・・。

そう そう。ここ ここ。
いつも通りがかって気になっているお店 牛彩・厩(まや)

近いんだけど
上品なお店構えが一見さん・こども連れにはちょっと敷居が高い感じなの。
今日はお父さんが一緒だから入ってみようか。

戸を開けると、石庭のような和風の空間がとっても素敵。
お店の中は落ち着いてゆっくりくつろげる感じです。

冷たいお茶とキンキンに冷えたおしぼりがうれしい。
迷わず『厩カレー』を注文しました。
ズッキーニやパプリカなどの季節の野菜もゴロゴロ入って贅沢なビーフカレー
とっても美味しかったです。
サラダもついて 850円 は安いでしょ!

子どもにはちょっと辛くて きびしかったようです。ごめんなさい。(涙

お昼の営業は期間限定で
ふだんは夜の営業で、上質な和牛を使った焼肉やしゃぶしゃぶなど
高級なお料理やさんです。
松本城の北側 開智小学校のすぐ近くです。

子どもが大きくなったら、また来たいね。

いつのまにか

2010年09月04日 | 日記
今朝 アクセス状況を確認したら

訪問者数が 10021
トータルアクセス数が 16700

となっていました。
ついに訪問者数 1万人突破 です。
このうちの半分くらいは自分かな(毎日見ているので)

開設したのが、昨年の5月なので
約1年と3ヶ月くらい

この閲覧数は多いのか少ないのか、まったく判断できないのですが
それでもうれしいですね。
自分以外でも見てくれている人がいるのは確かなこと。
どんな人たちが見てくれているのかな。
日々の、ふと思ったことを書いているだけですが
読んでくださりありがとうございます。

はじめは、夫が始めた農業の事などを書こうと思っていたのですが
振り返ってみたら
子どもがらみのことが多いですね。
それと、行事のことが。
観光地のど真ん中に住んでいるからか、次々とものめずらしいことが起こります。
まだ半分は観光客な気分なんですよね~。
日常の生活のことや地元のことを、外側から見たり、内側からみたり
いろいろなことが発見できて書きたいことがたくさんありました。

これからも、どんな発見ができるのか楽しみです。
また書きますので
どうか読んでくださいね~

運動会特別時間割

2010年09月01日 | 日記
9月1日。今日から新学期・・・!?
いえいえ、松本では、すでに2学期が始まってから約2週間が経過して、
普通の生活にもどりました。

水泳学習が終了して、
これで毎日のお洗濯から開放される~!!!
とホッとしたのも束の間
今度は 運動会特別時間割 がはじまりました。

毎朝、授業前に運動会の練習があり、体育の時間も毎日増えます。
準備会や企画も気合入れすぎではないかと思うくらいです。
娘②の学年では、ダンスのための衣装にお揃いのTシャツを学年費で購入するんだって。。。
横浜の学校では、そこまで気合入ってなかったなあ。。。

この猛暑・酷暑の中での練習はかなり過酷です。
熱中症にならないように、疲れをためないように・・・ 
と、母は楽しみよりも気疲れしてしまいます。

予定は小学校が9月18日(土)、幼稚園が9月23日(木)
雨天順延も含めて土日祝日はすべて運動会のためにスケジュールしておかなければなりません。

どうか 少しでも涼しくなりますように。
    台風来ませんように。

運動会の練習 頑張ってしてください。