松本さんの松本だより

松本市民となって、15年目。
すっかり「地域の人」を名乗りつつ、松本の風景をお伝えしています。

インフルエンザ対策

2009年10月15日 | 日記
10月になってから、めっきり寒くなりました。
そろそろ、コタツや電気ストーブのスイッチONの誘惑が~。
季節の変わり目で普通の風邪もひいていますが、
周囲では新型インフルエンザがじわじわと拡がっています。

連休が明けて、小学校では、学級閉鎖のクラスが出ました。
今週末に予定されていたバザーは延期になりました。

幼稚園では、高校生のお姉さんが来て遊ぶ日が中止になりました。

小学校では、クラスで10分の1の生徒が発症したら学級閉鎖
3人休んだら閉鎖ですって。

幼稚園の登園についてのガイドライン(園独自)がまた細かい。

①家族が発症したら、5日間登園自粛
(・・・まあ仕方ないでしょう。)
②小中学校に通っている兄・姉のクラスで学級閉鎖の場合、5日間登園自粛(・・・様子を見るため?)
③小中学校に通っている兄・姉のクラスで患者が発生した場合、1日登園自粛(・・・そこまで???)
④近所で発症者がいて、接触した可能性がある場合、5日間登園自粛
(・・・そんなあ???)

本人や家族が発症した場合はもちろんのことですが、
姉たちのクラスやご近所で・・・、とまでは考えていなかったのでびっくりです。
集団生活への配慮は必要ですね~><;

そして、夫が研修で勤務している養鶏場では、
なんと
<従業員が発症したら、卵は集荷停止>
なんですって!
生き物を取り扱っているので、従業員の健康管理も責任重大です。

子どもが発症したら、夫も働きに行けなくなる~!
日給制なので、収入もなくなる~!!

インフルエンザに罹らないように。
インフルエンザに罹っても、周囲に感染させないように。

インフルエンザに罹ってしまったかたも、重症にならないで回復されますように、お祈り申し上げます。


お米の味

2009年10月14日 | 日記
台風の被害もなく、我がダンナさまの稲が脱穀&精米されて、我が家に届きました。
お疲れさまでした~。

無農薬&自然農法&合鴨農法にて栽培された「こしひかり」です。

はじめて自分で育てたお米です。

さっそく炊いていただきました。

真っ白で、いい香り・・・(?)おいしい・・・(?)
正直なところ、よくわかりませんが、
新鮮な味がしました。

というか、「変なにおい」とか「変な味」がしない。
今まで食べていたお米(購入したもの)とは違うということはわかります。

おかずがなくても、ごはんだけ、そのままでも食べられます。

いつまで、おいしいお米を食べることができるでしょうか・・・。
保存する環境がいまいちで心配です。

まずは、ご馳走様でした。

合掌。
だんな様、ご苦労様でした。
合鴨さん、ありがとう。
お日さま、雨さま、ありがとう。

台風一過

2009年10月08日 | 日記
台風18号が長野県を縦断していきました。

今日のお出かけの予定が、前日より台風に備えてキャンセルになったのと
学校も幼稚園もお休みになったので
朝からのんびりと過ごすことができました。

「松本には台風は来ないよ。」と、地元の人が言っていました。
深夜から朝にかけて雨はひどかったようだけど、
たしかに、台風という感じはしませんでした。
アルプスに囲まれて、風が弱まるのだとか。本当に~?
おじいちゃん(義父)が予想したとおりの進路になったようです。

けれど、どうにも腑に落ちないことが。
台風情報を、テレビやネットで見ていましたが、長野県の情報がまったくわかりません。
いつ頃、どんな風になる?

前日の夕方、ネットの台風情報で、
周囲の県がぐるりと警報や注意報で黄色や赤に表示されているのに、
長野県だけは「警報・注意報は発令されておりません」の表示
・・・どういうわけ?

今日の朝、テレビのニュースで、
台風は『長野県を通過中』のとき、
ニュースの内容は首都圏の交通情報や、他県の被害情報(おんなじことの繰り返し)ばかり。
長野県は広いけど・・・?
・・・地元の状況がわかりません。

だからどう、というわけではないのですが
~ほとんどの情報は首都圏に住む多数の人々のためにあるんだなあ~
と、なんとなく、感じたのでした。

そして、
やはり気になるのは、果樹や農作物への被害です。

先日はざがけした稲は無事かどうか?
風で吹き飛ばされていないか、倒れていないかどうか心配です。