今日は家族でお出かけ。
お父さんの車で、真田丸で話題の上田城を目指して、東に向かって出発。
松本を出て山道を走り→筑北村→青木村→上田市へ。
途中立ち寄った別所温泉が素敵でした。
別所温泉駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/17/9f44737815242c03e21feb2a160fdbea.jpg)
丸窓電車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/dc/72f54904e5bd3b0d0e0f05661a0f21c4.jpg)
鎌倉の江ノ電の(昔の)駅と似てる~!
展示してある丸窓電車は、(昔の)江ノ電と同じにおいがする~!
そういえば、上田市と鎌倉市は姉妹都市どうし。
信州の鎌倉と言われる別所温泉!!!テンションあがってしまいました。
そして、安楽寺の参道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/23/582fcdcdd1fe5b7fec0937aa56e82236.jpg)
国宝・八角三重塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/af/5d42bbd96880691cfd10be142566157a.jpg)
鎌倉の建長寺と似ている、禅宗のお寺の雰囲気に、心が癒されます。
木漏れ日がきれいでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/63/fa17d027c8193c7ff008528b672cefbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e8/ae79f70e7275d16f9c0b4b3809feb225.jpg)
上田は、上田城と真田神社と真田丸大河ドラマ館と上田藩邸跡(上田高校)を見てきました。
上田の城下町にも、鷹匠町があるのですね~。嬉しく思いました。
お父さんの車で、真田丸で話題の上田城を目指して、東に向かって出発。
松本を出て山道を走り→筑北村→青木村→上田市へ。
途中立ち寄った別所温泉が素敵でした。
別所温泉駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/17/9f44737815242c03e21feb2a160fdbea.jpg)
丸窓電車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/dc/72f54904e5bd3b0d0e0f05661a0f21c4.jpg)
鎌倉の江ノ電の(昔の)駅と似てる~!
展示してある丸窓電車は、(昔の)江ノ電と同じにおいがする~!
そういえば、上田市と鎌倉市は姉妹都市どうし。
信州の鎌倉と言われる別所温泉!!!テンションあがってしまいました。
そして、安楽寺の参道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/23/582fcdcdd1fe5b7fec0937aa56e82236.jpg)
国宝・八角三重塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/af/5d42bbd96880691cfd10be142566157a.jpg)
鎌倉の建長寺と似ている、禅宗のお寺の雰囲気に、心が癒されます。
木漏れ日がきれいでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/63/fa17d027c8193c7ff008528b672cefbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e8/ae79f70e7275d16f9c0b4b3809feb225.jpg)
上田は、上田城と真田神社と真田丸大河ドラマ館と上田藩邸跡(上田高校)を見てきました。
上田の城下町にも、鷹匠町があるのですね~。嬉しく思いました。