松本さんの松本だより

松本市民となって、15年目。
すっかり「地域の人」を名乗りつつ、松本の風景をお伝えしています。

鬼退治?

2018年01月28日 | 日記
挑戦状が届きました。

『たまごの駅』が狙われている!?

おには~そと。
ふくは~うち。

みんなで、たまごを貰いに行きましょう。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍結注意

2018年01月27日 | 日記
つららです。
お堀の水も一部凍っていました。

我が家では、
台所の温水が凍結して、出てこなくなりました。
お手洗いの蛇口につららができて、水が出なくなりました。

松本暮らしは9年目ですが、こんなのははじめてのことです。

家の近くを流れる大門沢川も凍っていました。
解け残った雪も美しいものではありますが。





水道管破裂も怖いですが~。

下水が凍るのが、いちばん困ります~。

なるべく水を使わないように
洗い物を増やさないように

今夜は(も?)非常食で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継続は力なり

2018年01月10日 | 日記
絵本の読み聞かせ
ボランティア活動の継続です。

今までは、
子どもがいたから
クラスのお当番で役割りが廻ってくるのをこなす
という立場だったのですが。
今は、
地域の人としての
ボランティアなので、自主的に、
一回一回を責任を持ってやり遂げること。

遣りっ放しではなくて、
次にもやらせてもらえるように。
またお願いします、と言ってもらえるように。

毎回の一期一会を大切に、継続していけること。

さらに欲を言えば、
絵本との出会いは一度限りではないので、
いつかまたどこかで手にとってもらえるように。

を、2018年の目標としたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは『風邪の日』

2018年01月09日 | 日記
おはようございます。
今日からお仕事が始まるという方も、多くいらっしゃるのではないでしょうか。

本日、一月九日は、『風邪の日』の記念日だそうです。
どういうわけかは、お調べくださいネ → http://www.nnh.to/01/09.html

さて、中学校は始業式です。
いつもよりもだいぶ長く感じた冬休み。12日間。
受験生にはのんびりできた
一年生には部活でみっちり
の、お正月でした。

お正月にゆるんだ生活を元に戻して、通常営業
子どもたちが家にいないので、ようやく、静かな家庭に戻ります。
お片付けしなくっちゃ

学校に行った子どもたちも、お仕事の始まったみなさんも
疲れが出ませんように
風邪をひきませんように。

わたし的には、『とんちの日』 
一休さんにちなんで → http://www.nnh.to/01/09.html

始まりから張り切り過ぎず、頑張り過ぎず、
ひと休みしながら、
自分のペースで、日常を穏やかに、
時にはとんちも駆使して、楽しくこなしていけるといいなあ~
と、思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝:成人

2018年01月08日 | 日記
今日は、『成人の日』ですね。
成人になられた若者たち、おめでとうございます。

これからは、自立した大人として、頑張ってください。
そして、これから大人になる(今は)小さな人たちの見本・お手本となり、
また、老人となった大人を支え、助けてくださいね。

どうか、よろしくお願いします。

  

さて、松本市では、昨日『成人式』お祝いの会が総合体育館にて開催されたようです。
華やかな晴れ着の新成人の人たちをたくさん見かけました。

我が家一同は、その向かいにあるホールにて開催された
アンサンブルコンテスト松本地区大会に
中一息子は出演者
お父さんは楽器運搬
中三娘②はOGとして後輩たちの応援
お母さん(私)は観客
として参加しました。

結果は・・・まあ、いいや。

松本市の中学校の演奏レベルは高いので
まずは、それぞれ中学の吹部員の代表として選ばれて
このステージに上がれるだけでもすごいことです。

がんばりましたよ。良い演奏でしたよ。

     ・・・

この時期、お母さんたちは、地域のイベントが重なっていろいろ大変なんですヨ。

三九郎(←おお、一発で変換できたわー、学習したね。)とか、あめ市とか、受験とか・・・
三苦労(←!!!)なんです。

今年の、あめ市とうちの町会の三九郎は来週の13日(土)になったので
分散できて良かったです。

お母さんもお父さんも、来週は楽器運びの心配がなくなってホッとしています。
三九郎のお手伝い(竹の切り出しと運搬)ができるので・・・



代表になったチームの生徒さんたちは、14日(日)に中信地区大会(同じホール)に向けて
もう一週間、頑張ってくださいネ。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする