松本さんの松本だより

松本市民となって、15年目。
すっかり「地域の人」を名乗りつつ、松本の風景をお伝えしています。

博物館好き

2015年04月29日 | 日記
ゴールデンウイーク前に、市内の小学生も中学生もいただいたことと思います。
「松本まるごと博物館」の入館無料パスポート。

約6年かけてコンプリートしたけれど、
今年度のパスポートには、新しい施設が加わっていました。

新しくラインナップした東洋計量史資料館は、割引観覧料で入館できます。

http://www.pref.nagano.lg.jp/matsuchi/matsuchi-shokan/kanko/kanko/spot/toyokei.html

博物館好きな小5息子と一緒に行ってみました。
学芸員のお姉さんの詳しい説明を聞きながら見学しました。

日本最大の計量機器の資料館
古くは、安土・桃山時代につくられたと思われる天秤ばかりや、養蚕で使用された検査用の機械など
見どころたくさん、興味深い機器がたくさんありました。

むかしのいろいろな物の秤り方“度・量・衡”も
へえ~、なるほど、なるほど
ということばかり。

一升枡って、いろんな大きさがあるんだね(・・・ひどいぼったくり!?)

身長や体重を測る機器も、なつかしいものがありました。
牛をのせて体重を測る体重計に乗ってみたり。

5月の連休には、子ども向けのイベントもあるそうなので、足を運んでみてはいかがでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はたらくおとうさん

2015年04月19日 | 日記
今日は久しぶりに会田の農場へ。
昨年の稲刈り以来の訪問です。
冬の間、おとうさんがコツコツと隣の区画の雑木林と化した樹林を整備したというので
見学にいきました。

手前は田んぼにするところ。
その奥は、昨年に引き続き畑に。今年は力を入れて整備中。
今日は、一本ネギの苗植えをして、じゃがいも用の畝をつくりました。



ふりかえって、昨年田んぼだったところには、今年は麦が植えられています。
全粒粉にできたら、何か作りたい人を募集しようかな。



一仕事終えて、整備した樹林にて休憩中。
切った木を使ってベンチをこしらえてありました。



隣りの池の鴨さんたち。
まだ冬仕様の白い羽毛が暖かそうです。

周囲は、コブシとウメの花が終わりかけ、
サトザクラとユキヤナギが、きれい、きれい。
タンポポとスイセンの花が、ぽかぽかと咲いていました。

おひさまが出ないのが残念。

午後からは雨になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の木の下で

2015年04月12日 | 日記
松本城公園と、お堀の周りの桜が満開です。
人通りも多くなり、賑わっています。



木の陰で、通る人の気配を気にする様子もなく、白鳥が横たわっていました。
訊くところによると、
卵を温めているんだそうです。

ここに住み着いているハクチョウは、羽を切られていて飛ぶことができません。
メスの白鳥しかいないと聞いています。

それでも、卵を産み、
ここで、こうして、温めているんですって。

かえることのない卵を抱いて眠るお母さん白鳥。
エサを届けるお父さん白鳥はいないようなので、
管理事務所のおじさんがエサを運んでいるということです。

2,3日前より、ネットが張られていました。

・・・・・



解体修理された埋みの橋の先の門の石垣(工事は終わったようですが、まだ渡れません)



常念を見よ!



水面に浮かぶ藻と、散った桜の花がきれいです。



桜と常念。外堀のバス停付近より






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温故知新

2015年04月02日 | 日記
春休み最後の日。
お昼ご飯をどこで食べる?
そういうわけで、カレーラリーにも参加しているという
わりとご近所で、ずっと気にもなっていた“実家カフェ”へ。

図書館裏の小道から深志高校方面の、昔ながらの住宅地内。

たぶんこの道沿いにあるはず…と、小さい看板を頼りに散策。

ようやくお店の看板を見つけて、さらに細い小道を上がっていくと

『おかえりなさい』


なので、『ただいま~』な感じでおじゃまします。

昭和レトロなふつうのおうちを改装した店内には、昭和のなつかしいグッズの展示



子どもの頃によく聴いていたような、レコードのBGM



そして、ランチは、



ご飯パンと、大根のスープと、季節の野菜のサラダと、小鉢2品の“実家プレート”
心がほっこりと温まる、やさしいお味のお食事でした。

こんどは、お茶の時間におじゃましたいと思います。

・・・

うちの実家も、こんな感じ。
(帰れていない、、、)
うちの自宅も、こんな感じ。
(こんなにはくつろげないけれど、、、)

こんなふうに、暮らしたいなあ。と思って、真似したいところ満載な、すてきな実家でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする