松本さんの松本だより

松本市民となって、15年目。
すっかり「地域の人」を名乗りつつ、松本の風景をお伝えしています。

翌日の松本城

2016年01月24日 | 日記
真っ白の空気も清々しい朝でした。寝過ごしました。

少し雪が降ったようです。
サラサラのパウダースノーで覆われた松本城です。

氷彫フェスティバルの会場、
こうなってました。



来場者のアンケートによって選ばれ「特別賞」に輝いた作品


森の音楽隊というタイトルがついてたっけ(?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の松本城と三の丸倶楽部

2016年01月23日 | 日記
松本にもようやく雪が降り積もり凍りついて、氷彫フェスティバル日和の夜。
制作現場を訪ねました。


ライトアップされた松本城は、屋根が白くなっています。

お城をバックに製作が進められています。



これからこの氷の塊がどんな作品になるのでしょう・・・?

交差点から大名町通りは、イルミネーション


ちょっと寒い感じ


かわいらしい氷のキャンドルがお出迎え

再開発予定地の空き地が、何やら人で賑わっています。
焚火を囲む輪に混じってあたたまっていると、なんと、チェロのライブコンサートが始まりました。



アナ雪♪ありのままで
見上げてごらん夜空の星を♪
バッハ♪無伴奏ソナタ

ブラボ~♪ すてき♪ すてき~♪

手が冷たくないのかなー
楽器が冷えないのかなー
と、心配になりながら、温かい気持ちになりました。

氷のテーブルのキャンドルは、
掌で丸められたサイズのまっしろしろのまっしろちゃんに囲まれて可愛いね。



焼きマシュマロとココアをいただいて温まりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんくろう 2016年

2016年01月09日 | 日記
一月九日 今年も二町会合同の三九郎を行いました。

午後3時過ぎに点火。
場所が良いだけに、あめ市のお客さんも足を止めて橋の上から観てくださいます。
通りかかったお友だちも呼び止めて、河原に降りて観ていただきました。

記録映像 こちらをどうぞ。

https://www.youtube.com/watch?v=oMiSNg4HBwM 三九郎2016 1 9 -YouTube

今年は、町内の男の子は小学6年生が一名、小学五年生が一名、女の子が四名と寂しくなりましたが
ご町内の大きい男の子達が多数支援に来てくれて、立派な三九郎が出来上がりました。




朝は小雪が舞い、道路もうっすらと雪化粧でしたが、
9時から町内の松集めをしながら集合。

竹は前日に会田より、軽トラックで運んで来てもらいました。

大きな男の子たちが足場をつくり、やぐらを組んでいる間、
大きな女の子と子どもたちで燃やせないもの(ビニルやプラスチックの飾り、鈴など)を分別したり
達磨を集めて穴をあけてロープで繋いだり
手際よく作業ができ、11時頃には完成!

一時解散して、いったん家に帰って、
繭玉を焼く準備をして、再度集合。

子どもたちにより点火



燃えるのはあっという間。
竹の弾ける音にビックリして泣き出してしまう小さなお客さまもいました。
お習字の紙も高く燃え上がりました。

繭玉や、マシュマロや、サツマイモやチーズや・・・を焼いて食べました。

もう少し火遊びを愉しみたい大きな子どもたちですが
明るいうちに終了しました。

今年も風邪をひかずに元気に過ごせます。
お習字も上達しますように。

来年は、中学生、高校生のご参加もどうぞよろしくお願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2016年01月01日 | 日記
2016年あけましておめでとうございます。
本年も、皆様にとって良い年になりますように。

さて、2年詣りは雪の舞う中、松本神社でお神酒と福みかんと豚汁を戴きあたたまりました。

初詣は、丸中方面神社寺院巡りです。

通学路とは少し違うのですが、
蟻ケ崎公民館脇の小道を入っていくのが好きなコース。

姫宮神社

塩釜神社

猿田彦神社

(丸中を通過、ひたすら坂を上る)

城山公園展望台に到着

どこかに松本城があるはず・・・
良いお天気だったのですが
乗鞍岳も常念岳もあいにく雲の中で残念ながら拝むことができませんでした。

公園を通り抜けて

放光寺

車で来ると道がわからなくなるのですが、やっと来ることができました。
結構にぎわっています。


左の鈴が「商売繁盛」、右の鈴が「家内安全」



おとなりの神社
階段を上っていくと、104段ありました。



秋葉神社・・・いいところ見つけました。



本日のおみやげ



松本平を拓いたという伝説の泉小太郎は、この放光寺で育ったといわれ、
祠が近くにありました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする