きょうのランチ

H24年4月から半年浦和勤務の際「浦和を喰らう!」のスタンスでスタート。現在は埼玉北部を中心に。量で満足する傾向アリ。

5月7日六本木ランチハシゴ・めんや参○伍(さんまるご)

2014-05-07 17:26:16 | 日記


ランチに向かう途中に会った店。
日テレ火曜サプライズで港区激うまラーメン第1位!という貼り紙を見たので天ぷら定食のあと連食しました。


+200円でトッピング3品可能だが、天ぷら定食ごはん大盛りのあとなのでトッピングはせずデフォのらーめん(680円)を


ちなみに三○五郎というのは二郎インスパイアのようで野菜増しとか味濃いめ、油多め、ニンニクの呪文が唱えられるようです。


出てきたらーめんは魚粉豚骨ドロドロ系。
さいたま市浦和の彩流のつけめんのつけ汁のようなドロドロスープに中太麺。コロチャーに青ネギでシンプル。

流行りの味ですが、思ったよりすんなり入ります。
天ぷら定食ごはん大のあとでも普通に食えます。



もし、ここのみで腹を満たすなら三○五郎の大盛全部増しとかチャレンジかな?

セミナーに戻ったら同業他社の知り合いにあい、その人もラーメン好きと判明。六本木で今日は一蘭、その前は武蔵で食べたとか。
埼玉の東武動物公園にあった今は無き濃厚鶏ラーメンの名店について語れるとは思わなかったなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月7日六本木・駄菓子屋

2014-05-07 13:01:58 | 日記



連休明けの今日はセミナー受講で六本木のミッドタウンへ。
競争ある地域でのランチは楽しみです。
さすがに知り合いのクチコミとか無いエリアなのでネットでいくらか探しました。


同僚の○池先輩は上司がおごってくれるから高いもん食いなよ!と無責任発言してましたが、貧乏性の貧乏舌、B級グルメブロガーとしてはまず安いが一番。
その観点で探しました。
高いもんは小○先輩にたかろう!


で、2つほどに絞って行ってみたのは駄菓子屋という名の定食屋。六本木西公園の前です。


天丼、まぐろ丼、牛もつ煮丼の各種丼は540円で定食にすると+110円でけんちん汁がつきます。


別皿で出る天ぷら、まぐろ、牛もつの定食は810円。ごはん、けんちん汁がつきます。
大盛無料、おかわり可能のようです。
カウンター6席、テーブル2つで8席。


天ぷら定食(810円)を


なす、かぼちゃ、イカ、キスにエビが2本!
ふっくらと上がったおいしい天ぷらでした。
天丼との差はのせてるか、否かとエビの本数が1本か2本かの違いのようです。

この辺はちょっと裏に入ると居酒屋ランチやら色々な店があり興味深いです。


もうひとつの候補の店の外見なども乗せときます

食って寝て五月病を吹き飛ばせ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする