![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/12/3f4c832e2e0b91eae1e1d2b9c7c98cad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2e/76b92d20f398bd99ec40aba34464c1ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b8/7e6e4a9f4a5f6e1552b706878347fe9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bb/596f3c2aa4a352e397a7be25eaa1a5df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/73/de67502f0ae8f5b56882e18f929f6058.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0e/4c30e80ab6fb2dee5fc5a53e6f5ff148.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/86/7869720f91663fc81a2cc2609d66b92e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ed/17b507ecf7dab0a296d9c7019ce54204.jpg)
日曜出勤の分今日は休み。
以前は鶴ヶ島にあり、日高の巾着田近くに移転した埼玉で1番好きなつけそばを出す店へ。
13時過ぎだが10人位外待ち。
食券を買う際、お勧めは特製中華そばといわれた気がするが(もしかすると特製つけそばも言ってたかもしれないが、聞く気は無く)、ここに来たら特製つけそば(1,210円)の大盛(100円)1択。
ちなみに券売機左上は中華そば。その他にお土産の中華そばやつけそば、Tシャツ(2000円)もありました。帰路によるなら冷凍材と保冷ケース持ってきて買うのもありかな。
娘は中華そば(780円)
並んでる内に食券を渡しているので、それほど待たずに出てきます。
最初に特製分の別皿
次に麺(400g。普通だと300gか200gか選べるようです。)
最後に熱々のつけ汁。
茶褐色の中太縮れ麺に負けない煮干しの利いたつけ汁。
デフォルトでつけ汁の器の底にメンマ、チャーシューが入っているが、それに加えての特製分の別皿具材をあわせて食べれば、満足至福。
400gは多すぎず良い。
娘の中華そばもスープだけもらったが、煮干し利いておいしい。
酢を入れてかなり満足そう。
初めて食べたのは新座にある塩の名店ぜんやからのハシゴだったが、2杯目なのにものすごく旨かった。そこからこの店は好き。
近けりゃもっとくるのになぁ。
近けりゃもっとくるのになぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます