![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cf/1f2a04ded81a5ce0dc094131f68a7f4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ac/ab52d08309befa511bb638b8085fbe5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9b/ce5ab455363ca06c7295837ca487ea5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/09/54f439e669d4ec944b5c781316fd5001.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ce/3def1488883ca6433d839055f7291409.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/25/010465bd7b9ac3e54dc8e8bd586d4d58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bd/feab9e0b3a59ba7080a881e5d8b9e1b7.jpg)
息子が体育祭振替+自分休日出勤振替=ラーメンという式が成り立つこの頃。
午前中に家で業者立合いやら買い物やら野暮用を済ませ、昼はラーメンを。
券売機左上はつけ麺。30℃超えてるっぽいし、つけ麺で行こう!と大盛(430gで950円。ノーマルは280gで820円)を特製(+220でメンマ、ネギ、のり、チャーシュー)で。
息子は味噌ラーメン大盛(350gで1000円。ノーマルは200gで850円)でやはり特製。
火曜日、金曜日限定の薫塩は気になるなぁ。
店内はジャズが流れる洒落たウッディな感じで窓が大きく明るい感じです。
四人がけ二つ、二人がけ二つにカウンター8席。人数は入ります。
麺が低糖質とか。体重気になるオバフォーにはありがたい。世界中の麺が低糖質ならいいのに!
糖質低下で食物繊維が取れてなんて素晴らしい麺!
でも、大盛りにしちゃ同じか?
素材、材料にこだわっていていい感じです。
ゆでに時間がかかるのか20分ほどして着丼。
見た目は量がありますが、食べやすい麺でツルツル入っていきます。
味噌は白味噌っぽい感じで刻んだネギなど入り、ほのかな甘味も。
大盛りはなかなかな量。
少し高めだけどまた来てもいいかなと思いました。
。