着々と進むと思っていた我が家のりホーム工事
最初の3日間はお風呂を外し コンクリートを削り
3日目にヤッと新しい風呂が設置されたが 何故か?シャワーの出が悪く
4日目に再工事で無事完成 最新式のお風呂の換気扇は
シックハウス用に 一年中換気が設定されていて止められない
お湯張りは自動で楽チン(^o^)/なのだが 温度設定の変更
お湯張り開始、終了など 其の都度アナウンスが流れるのが
少々煩いかも^_^;
翌日の工程は洗面台の設置だったが 風呂場との壁貼りに失敗!
5ミリ程で洗面台が入らず 再度工事のし直しに成り
又、1日づれが… その間 血圧が上がり辛くて立って居れず
メーカーさんや職人さんからの説明を聞くのもフラフラ状態
[辛くて聞きたくな~い、喋りたくな~い] だった。
今週は 明日からクロス屋さんの都合で3日間工事が入らず
暇が出来てホッなんだが… 血圧が治まってくれるかな?
花鳥園南ロビーから [オウム、インコ、]コーナーを左に進んで行くと
[オオハシ]やフクロウ達の [ふれあいゾーン]
花鳥園で生まれ 良く馴れた[ケープペンギン]は人気者
餌をねだる 水鳥達
スイレンプールには 100種類の熱帯性スイレンが
一年中満開です。
6種類ほどの可愛い熱帯魚も 餌をねだって寄って来る
子供が乗れる[オオオニバス] [危ないので乗れません]の立て札が
裏面の展示