ピーコの気まぐれ日記

日々の出来事を紹介

ピンク色の薔薇達です♪

2014年04月26日 | 

お天気が続き バラの蕾も綻んで来て

ミニバラや 友達宅から戻って来たバラが

咲き始めました

昨日、同じメーカーのカメラをお使いの

ネットのお友達から マクロの設定方法を

教えて頂き 昨夜、側のセントポーリアをパチリ!

夜でも綺麗なマクロで撮れました

先日、公園で 小さな小花、キューリ草を

撮影するにも ぼやけて撮れず??でした。

此れで極小の花でも大丈夫のようです\(^o^)/

Dscn0897tile

設定を変えて ソフトでパチリ!

Dscn0896tile

香りのミニバラ〔ルージュ〕が咲きましたが

10日前の花とは少し違っていて 不思議です

Dscn0648

Dscn0899tile

Dscn0898tile

友達宅から里帰りした ピンクの薔薇

昨日から蕾が綻び始め 今朝咲いていました

Dscn0878tile

Dscn0900tile

一昨日、ホームセンターで1束240円と

余りにお安くて持ち帰ったミニ薔薇です。

可愛い薔薇なので 挿し木をして置きました。

Dscn0884tile

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンで植え替え

2014年04月26日 | 

一昨日 何時も行くホームセンターに

愛媛県からランの業者さんが来られました。

3年前に購入したシンビに 花が咲かない事を

相談し セッコクの状態などを見て貰いました。

シンビジュウムは冬から春にかけて咲くものと

思い込んでいましたが 我が家のシンビは

此れから咲く種類だったそうで

昨日 花芽らしき物を見つけバンザーイでした。

Dscn0882tile

セッコクには ダニが付いて葉が落ちたようで

1年中外で育てるようにと注意され

新しい水苔で植え替え様子を見る事に…

ランの植え替えは 何時もキッチンで

水苔をバケツに浸し 古い水苔を処分し

植え替えています。昨日も午前中10鉢程

植え替えしました。新芽が出てくる事を祈りながら

Dscn0887tile

先日 持ち帰って来た 

垂れ下がる〔ピラルディ〕とロドゲシー〕

赤花セッコクです。

1

最近の胡蝶蘭です。

1番に咲いた白花

Dscn0907tile

2番目

Dscn0905tile

3番目はピンク色でした

Dscn0688tile

Dscn0908tile

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする