ピーコの気まぐれ日記

日々の出来事を紹介

新しいミシンで

2016年08月05日 | 日記・エッセイ・コラム
昨日のお昼前、 早、お寺さんがお盆参りに来られた。
一昨日の夜から ひじきなどの煮物を煮たり、
昨日の朝は ご飯を炊いて、豆腐のみそ汁を作り
お香の物の準備、大根、昆布、人参、椎茸、蒟蒻等
少し炊いて、お膳に盛り合わせお供えの準備完了、
お経の時間が15分程、後、飲み物を出し少し雑談
昨日は我が町で20~30軒廻られる予定とか

今月は此れから京都へ墓参りと、肝心のお盆の間は 
毎日お膳作りが続く
夕飯は お膳の残り物を片付け、キューが
準備中からご飯を食い散らかしていた(ーー;)

我が家のミシンです。買い換えて3~4年間
1度も使わず 押入れの奥に置いてあった物、
2日前、初めて出して使ってみました。
説明書も何処へ行ったのか?探しても見つからず
スッキリボディに?? 




上糸立ては? 下糸ボビンは? スイッチは?
彼是見つけるのに時間が掛かり、ようやく探し当てたが…



スイッチを入れ縫い始め、又、スイッチを押さえて
止めるのを気が付かず、縫い過ぎたりの失敗を繰り返し
又、布の裏表を間違え縫い直し、やっと2枚の枕カバーが
出来上がりました。やれやれ



新しいミシンは 音も静かでコンパクトだが
慣れるまでオタオタと 失敗しそうです。
次はこの子のカバーも

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする