心斎橋には大丸、そごうが隣同士で営業
キルト展の前に、先ずは腹ごしらえ(●^o^●)
そごうのレストラン街で昼食を♪ コーナーには造花のような
可愛いお花が♪何方か名前をご存知ですか~?
11階に上がると、[心祭橋筋商店街]手技の温もりを楽しめる街
大正、昭和初期にタイムスリップしたような錯覚に落ちる街
民芸家具、布小物、ミニ盆栽 和紙等々 [和]の世界が広がる
丸善の軒下には ツバメの巣も♪
次回は、ゆっくり散策したい街だった(*^_^*)
コメント利用規約に同意する
面白いですね~。
常設しているのかしら。
ツバメの巣まであるんですd(^-^)ネッ!
お花も可愛いけれど、作り物のように形が整っていますね。
エンゼルランプのように可愛い~。
そごうの11階楽しそう~(^_-)-☆
昔の心斎橋商店街が再現されているのですね♪
キルト展も友人を誘って出掛けようかしら~!
お花は造花?カランコエ・ウエンディにも似ているけど
(先端の色が違うわ)紅提灯みたいね(*^∇^*)
↓ピンクの侘び助綺麗ですね(o^-')b グッ!
ホント、造花の様な光沢がありますね@。@昨年の夏、ベゴニアガーデンで見たフクシア(釣浮草)に似てるかな?って思いましたが
花弁の厚みが違いますね。
楽しいお食事にショッピング!
好い時間を過ごされましたね~♪
ツバメの赤ちゃん、随分大きくなってー!暖かくなったら立派に飛行するのでしょうネ(o^.^o)
素敵に成っていましたよ(*^_^*)
11階フロアーには、和に関するお店が1杯で、
もっと時間を掛けて見たかったです~
kakoさん 1度行って見てね。
中々面白い街ですよ♪(*^_^*)
大阪は 色々行きたい場所が有るのですが 遠くて!
この街は もう一度行きたい所ですよ。
かごちゃん 欲しいキルトが沢山有って♪
ベックラママにもお会い出来、楽しい時間でした(*^_^*)
鹿児島でオフ会が有れば行きたいわ♪
[横堀川]ですか、見たような?見ていないような?です(^_^;)
hisshiiさん 本当に!飛び立ちそうでしょう?
見つけた時にはビックリ!しましたよ~(*^_^*)
このお花、造花と思ったら生花だったのよ。
可愛いツリガネでした。
いやん
心斎橋筋商店街って
昔はどこにでもあったような
そんな感じだよねー
すっごく懐かしい(^^)
えっ(@_@)
このお花は作り物じゃないの?
うっそー!自然ってすごいなぁ
ってみょーに感心しちゃった(爆)
チャックさんって
見るからに気さくそうな
素敵な方ですね☆
そごうの11階は心斎橋商店街が再現されているのですか~昔にタイムスリップした様でいいですね~ 心斎橋へはもう10年位行っていませ~ん。
私、アッサリした人大好き(*^_^*)
自分が、チョッと男っぽい所為か?
この街と同じ様な街が、名古屋空港セントレアにも
有るようですよ。行って見たいわ♪
たかこさん 先刻は一緒にカキコしていたのね(*^_^*)
ご実家へお帰りに成った時、覗いて見てね。
13階に レストラン街が有りました。