ピーコの気まぐれ日記

日々の出来事を紹介

1日遅れで

2023年09月01日 | 自然
今日から9月 今朝は気温も27℃ 湿度が64%と低く下がり
朝からメダカの水替えをしてました。

昨夜 lineでお友達から送られて来た 
13年振りの「スーパーブルームーン」
次回は2029年3月30日だそうです。



肝心の8月31日の深夜は 雲が多く雨に成り
撮影出来ず
昨夜、日が変わった0時を過ぎた頃 急に目覚め ベランダを見ると
月明りに照らされ明るく 誘われるようにベランダに出ておりました。

私のスマホで パチリ



Sonyのカメラで




最大ズームすると カメラの画面からはみ出して




7月の月です。普段はクレーターを撮る時はズームを最大に 
画面内に納まりますが 今回のスーパームーンは
画面からはみ出し 矢張り大きな月でした





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゲーテローズが咲きました(*^^)v | トップ | ゲツキッが咲きました。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (map)
2023-09-01 15:07:06
ピーコさん、こんにちは。

9月になりましたね。
雨で始まりました。気温は27℃くらいですが、湿度が高くて不快です。
いつもの年なら、9月になってしまった。すぐ冬が来る、と思って寂しくなったものですが、今年ばかりは涼しくなる~と思えてうれしいかも(^^;

そちらも深夜は雨だったのですか。
こちらはもっと早くから雨で、月を撮ろうと思ってベランダを開けたら雨でがっかり。
スーパームーンだったということなんですね。
写真を撮ったらわかるような大きさなのね。
わたしのカメラではそこまで大きさの違いが判らないと思います。
こちらで見て、へぇ~~~でしたよ(*^^)v
返信する
mapさん (ピーコ)
2023-09-01 18:40:29
こんばんは~
8月31日に成った頃に 他の所ではスーパームーンが綺麗に見れたようよ。
当方日中から雲が多く 夜半から雨に成ったようで
残念でした。
昨夜は雲も少なくて 月の明かりでベランダも明るかったのよ。
夜半目が覚めて良かったわ(*^^)v
カメラで撮ると 普段より大きな月と分かったのよ。
返信する

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事