今回の旅で泊まった一番良い5ッ星ホテルです。



アドリア海の真珠と称される世界遺産ドブロヴニク
2kmの城壁に囲まれた街の中で5時間自由行動でした。
城壁を一周する人、ロープーウェイに乗って町の全体を
見る人、船に乗って島巡りをする人其々で
私は 京都から参加されたご夫婦と一緒にロープウェーに
城壁を歩く人達 一周約1時間

旧港、此処から島1周の船が出る

スルジ山からの絶景 ロープウェー 140クーナ
カードでの支払いОK

クロアチアはEUに加盟しているも、この街中の小さな店では
ユーロ、カードが使えない事が多く、物価も高く
慌てて銀行に入り、現地の通貨クーナに両替
トイレも有料なので、アイスクリーム店に入り、無料トイレを使用
ランチは簡単にパンで済ませ
焼き立てパンが美味しかったお店

メインストリートで見つけたオウム達 この様に肩に乗せたり
記念写真を撮ると幾らかの請求が…

大聖堂


青空市場





アドリア海の真珠と称される世界遺産ドブロヴニク
2kmの城壁に囲まれた街の中で5時間自由行動でした。
城壁を一周する人、ロープーウェイに乗って町の全体を
見る人、船に乗って島巡りをする人其々で
私は 京都から参加されたご夫婦と一緒にロープウェーに
城壁を歩く人達 一周約1時間

旧港、此処から島1周の船が出る

スルジ山からの絶景 ロープウェー 140クーナ
カードでの支払いОK

クロアチアはEUに加盟しているも、この街中の小さな店では
ユーロ、カードが使えない事が多く、物価も高く
慌てて銀行に入り、現地の通貨クーナに両替
トイレも有料なので、アイスクリーム店に入り、無料トイレを使用
ランチは簡単にパンで済ませ
焼き立てパンが美味しかったお店

メインストリートで見つけたオウム達 この様に肩に乗せたり
記念写真を撮ると幾らかの請求が…

大聖堂


青空市場


アソリア回の真珠と称されるだけの、素晴らしい世界遺産の街ドブロヴニク
城壁に囲まれた2キロの街の中で、5時間の十時間があり
ご自分の見たい処、行きたい処へ行けて良かったですね~!
美しいアーチや優雅なカーブの続く城壁に囲まれた、赤い屋根のおもちゃのような家、ロープウエーに乗り皆さんきっと歓声を上げてご覧になられたのではないかしら~?
パン屋さんの中も見たかったな~!ユーロなども使えなかったり
トイレも有料、そこは旅慣れたピーコさん、うまく乗り切られたことでしょう。
大聖堂の祭壇の素晴らしい彫刻、中世の雰囲気が残っていますね。
青空市場の品物、どれもお初の品物のようですね。
色々かい締めてお持ち帰りしたかったのではないかしら~?
お花屋さんで売られているお花より、ピーコさんのお宅の方の
お花の方が多くおありではないかしら~~!
何時も一人参加の旅ですが、親切な方が多くて
今回もご一緒させて頂いて5時間が過ぎました。
青空市場は、日本の果物と違いが有って面白かったです(*^^)v
今回は 通貨が違うので余り買い物をせず帰って来ましたよ。
日本では見られない統一された美しさ。
住人の方の意識の高さが見て取れますね。
大聖堂も素晴らしい造りで魅了されます。
おトイレも有料でしたか。
さすがピーコさん、旅慣れていらっしゃるから臨機応変ですねd(^-^)
市場も魅力的です(*^▽^*)
外国では トイレが有料の所が多いのですよ。今回参加された方々も
皆さん旅慣れて居られるのでご一緒していて安心でしたよ。
ドブロヴニクは有名ですよね。この街中は結構物価が高くて
ユーロが使えないのには驚きでした。