ピーコの気まぐれ日記

日々の出来事を紹介

貴船に

2017年08月06日 | お出掛け
台風の動きを見ながら 今朝も1時間、ベランダの鉢植えを
彼方に此方にと 汗ダラダラで移動させていました。

先週の金曜日、以前から京都の貴船に行こうと 京都のお友達から
誘われ、貴船の川床料理を食べに出掛けて来ました。

出掛けた時間が何時もより遅く、夏休みに入り、自転車の駐輪場も
JRの新快速も、京都バスも満員で座れず、翌日は 腰から足首にかけて
筋肉痛で疲れ果て 湿布をベタベタ貼り付けて、ゴロゴロ昼寝でした。

京都駅から市バスに乗り 四条河原町へ
四条大橋では、夏の風物詩 川床が造られていて。





河原町から京阪電車に乗り替え出町柳へ、其処から叡山電鉄に乗り貴船口へ
目的地まで歩くと約20分掛かると言われましたが
お店の送迎バスで貴船神社で下車、



貴船神社へのお参り人の多い事



8月15日まで 七夕飾りが飾られているようです。







お友達が2時で予約を入れていた「右源汰」さんへ



最近では お手頃なお値段で川床料理が頂けてビックリ



4時過ぎて、叡山電車、京阪電車、市バス、JRと乗り継いで
我が町には7時過ぎに着きましたが、帰りも大阪まで座れず
クタクタ、ヘロヘロで帰って来ました
秋の紅葉時期に もう一度行きたい貴船ですが…



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風の動きにハラハラ | トップ | 台風一過 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
domaniさん (ピーコ)
2017-08-07 18:32:54
こんばんは~
台風が和歌山に上陸し 北上していますがこの後、其方に向かうのでしょうかね?
ゆっくりした速度なので 当方も未だ沢山の雨が降っています。
そうでしたね(*^^)v 昨年、お写真を見せて頂きましたね。
川床は9月の半ば位までと思います。20年前には9月の2日か3日頃に行きました。
四条大橋側の中華店は昔から有るお店で、古い建物ですよね。
返信する
懐かしい (domani)
2017-08-07 17:55:22
去年の10月に、次女と訪れた貴船神社。
懐かしいです。

川の中に、川床料理の屋台みたいなものがありましたね。
夏だけの営業なのでしょう?

写真の四条の橋のたもとの中華料理屋さんには
10年以上も昔に、食べたことがあります。
写真ていいわね。色んなことが蘇って・・・。


返信する
mapさん (ピーコ)
2017-08-06 21:50:50
こんばんは~
貴船は京都駅から北の奥に有るので 結構遠いのですよ。
我が町からJRの新快速で1時間10分、京都駅からバスで河原町まで
20分程かしら、河原町から京阪電車で終点まで20分、
其処から叡山電鉄に乗り30~40分かしら?貴船口から
歩くと20分程と遠いです(T_T)
20年以上前に、叡電の終点鞍馬から歩いて山を越え
貴船口へ行った事が有るのよ。
あの有名な 木の根がクネクネしている所を通りましたよ(*^^)v
川床料理は ピンキリでしょうか 高級店では1人1万5千円以上しますね。
其れに 川床代、仲居さんへのチップのようなものが取られ
税金やその他諸々 合計すると1人2万5千円程支払った事が有りますよ。
今回は お友達が予約して下さって、1人1万円で収まったので手頃でした(*^^)v
返信する
こんばんは (map)
2017-08-06 20:53:03
ピーコさん、こんばんは♪

貴船の事はたまたまごく最近テレビで見たところでした。
でもお宅からだと、ずいぶん乗り物を乗り継ぎ、大変なんですね。
長い時間お留守で、キューちゃんはさびしがっていたのでは?
川床料理なんて言うと高級そうに思いますが、むかしとは違いますか?
実際にそこでのお食事は涼しいのですか・・・
返信する
かごちゃん (ピーコ)
2017-08-06 19:24:31
こんばんは~
今回の台風も 関西は左範囲に入りそうで 少しホッとしていますが
明日は お寺さんのお盆のお参り日で心配です。
今日は ベランダのランや多肉を部屋の中に取り込んで
明日の精進料理を作っていました。
貴船には20年前に家族で出掛け、後何回かツアーに参加して行っているのですが
今回 久し振りにお友達のお誘いで行って来ました。
河原町の川床も1度行って見たいと思って居ます。
貴船までは 何回も乗り換えが有り時間が掛かります。
朝、10時半に出掛け、夜の7時半頃帰宅したので、クタクタで疲れましたよ。
未だ今日も腰が痛いです(T_T)
返信する
吹き渡る風~~ (鹿児島おばちゃん)
2017-08-06 16:03:37
ピーコさん こんにちは~!

こちらは大型台風が来ると、センセン恐々としていましたが
午後になると何のことはない、吹き荒れていた風もやみ
台風はどこへ行ったの~といった感じですよ。

お友達貴船神社に誘ってくださって、ピーコさんのおかげで
こんな素晴らしい所へ連れて行ってくださって、ほんとに嬉しいです!
京都の川床料理の様子は紹介されて知っていますが
貴船神社近くのお料理屋さんへは、めったに行けませんものね。
緑陰の下のよしず張りの屋根から木漏れ日が落ち
床下にも清水が流れて、涼しい風が吹く抜けていることでしょう。
お料理もクリスタルガラスの器に盛られて、涼しげで美味しさ格別でしたでしょう。
4時から7時の3時間も、かけて行かれた甲斐がありましたね。
それにしても大阪までたちっぱなしとは~~!お疲れさまでした。
返信する

コメントを投稿

お出掛け」カテゴリの最新記事