ピーコの気まぐれ日記

日々の出来事を紹介

バンペイユでジャム作り

2008年02月14日 | 食・レシピ

昨日は 我が町でも珍しく雪が降り寒い1日でした。

2週間振りにお友達と駅で待ち合わせ お喋りした後 

主人の薬を頼みに病院へ 其処でも昔ご近所さんだったお友達に再会(^o^)/

病気の事 家族の事で話が盛り上がり[大声でヒンシュクだったかな?]と

チョッと反省^_^; の昨夜だった。

       ※      ※      ※

3年前に初めて食べた 世界最大級の[晩白柚]

ザボンの一種で バレーボール程の大きさだ

大きい物は円周65センチにも成り 重さが3キロ以上に成る

お値段も1.2~1.5百円程とビック!

お味はグレープフルーツより酸味が無くて 文旦と同じ上品なお味♪

普段中々売られてなくて 久振りに小振りのバンペイユを見つけ

早速お持ち帰り(*^^)v 重いので 他の買い物が出来ない事が難かしら^_^;

062_2

果実を食べた後 皮を捨てるには勿体無くて

2日かけてジャム作りに挑戦

皮を短冊切りにして 2度程湯がき 其の中に炭酸を振り入れ1晩置く

翌日 新しいお湯でもう一度湯がき 砂糖 レモン汁で味付け(*^_^*)

お味は? 果実を入れるともっと美味しいジャムに♪

067_2

野次馬のピーコちゃん 珍しい事が有ると直ぐに飛んで来る(*^_^*)

072_2

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気続きで開花♪

2008年02月12日 | 

我が家の侘び助椿 昨年まで5種類育てていましたが

昨年[黒侘び助]は何故か?枯れてしまい(T_T)

1年間お部屋で育てた[コガネユリ]も 貴重な2個の蕾が 

何時の間にか落ちて悲しい結果に(/_;)

先月ご紹介した[白侘び助]に続き [覆輪]が咲き始めました。

今年は9個の蕾が付いてます(*^_^*)

022

026

028

030

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日は

2008年02月10日 | ショッピング

9日は彼方此方で雪が降り 寒い1日でした。

当方雪は降りませんでしたが 1日中雨で1歩も外に出ず 

テレビの前でトド状態? いえいえトン!でもない 

何年か振りにミシンを出して 珍しくソーイングしてました(*^^)v

先月枕を買い換えて ピロケースも買おうとしたのですが

気に入った色と柄が無く お値段も一枚1,500~とお高い!

先日立ち寄った手芸店で 布地がバーゲン中だったので 

マアマアの生地を買って自分で作ってみました~(*^^)v 

長方形の超簡単ピロケース2枚と 湯たんぽの袋まで作れて

千円以内で出来上がり♪

Photo

肩が凝らないと聞いて15年前からこの枕を使っていますが

流石に長い間使ったので 今回思い切って買い換える事に 

お値段が3千円程高く成っていました(/_;)

001_2

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウインターイルミネーション

2008年02月09日 | 旅行記

今回の旅の目的は 400万球のイルミネーション 

[光の祭典]を見る事でした。

なばなの里は 四季折々のお花で楽しめますが

日本最大級のイルミネーションは冬季限定なんです。

http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/illumination/index.html/

アルバム[光の祭典]をUPしました。(*^_^*)

[光の銀河 天の川]

1

[水上イルミネーション]

126

127

[光の回廊]

138

[ツインツリー]

117

[光の雲海]

184

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なばなの里

2008年02月08日 | 旅行記

主人の熱が1週間続き 先月予約を入れた日帰りツアー

当日までキャンセルに成るか?ハラハラ ドキドキでしたが

旅行前日 薬が効き熱も下がりホッと安心(*^_^*) 

途中何回か携帯で様子を聞きながら 一人旅

三重県桑名に有るなばなの里 [400万球のウィンターイルミネーション

の世界光の祭典]を見に行って来ました

アルバム[なばなの里]をUPしています。

お暇な時 ポチッと覗いて下さいね~(*^^)v

神戸から高速を走り 途中奈良県針サービスエリアで休憩

3時間走って4時過ぎに到着 園内の[ベコニアガーデン]で

7時まで自由行動と成り 彼方此方ウロウロ♪

ベコニアガーデンを出た頃には 辺りも薄暗くなり夕食を済ませ

素晴らしい光の祭典を楽しみました(^o^)/

帰宅は10時半過ぎ 遠くから参加の人は大変でした。

      ※       ※      ※

トイレ休憩場所 奈良県の山間部[道の駅 針テラス]辺りは

雪景色でビックリ!(@_@)

004

[なばなの里]園内です。

010

106

イルミネーションの時期 大人気の[アイランド富士]長蛇の列で

乗れず 次回のお楽しみ(*^_^*)

007

[アカバナミツマタ]

096

今年初めて見る[紅梅]

104

101

[神戸花鳥園ベコニアガーデン]と同じ規模の温室内

012

077

園内には 長島温泉里の湯や足湯の設備も有り 

寒いと思い ズボンの下にゴロゴロタイツを履いて行ったので

入れず ガックリ!(/_;) 

107

照明に照らされた[四季桜] 夕刻には気が付かず^_^;

208

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットで購入

2008年02月06日 | ショッピング

立春も過ぎ 心なしか春めいて来たような?

昨年 初めてネットショッピングを経験

薔薇の苗の注文でしたが 注文後1週間以内に代金を振り込み

肝心の商品は特別注文の所為?か 4ヵ月後と少々長く

商品が届くまでヤキモキした経験が…^_^;

長い期間待った甲斐なく 春には花が咲かず 説明と少し違った事も有り

其の後 [見てるだけ 聞いてるだけ]状態でしたが

先月の寒さに負け Yahooでストーブの芯を探し 恐る恐る注文を入れると

今回は前回とは違い 発送後もメーカーから連絡メールが届き 

希望日 指定時間通りに商品も届き 親切丁寧な対処に感動♪

此れに味を占め ネットのお友達に紹介されたサイトで

お花の注文を入れ 昨日無事届きました~(^o^)/

466

2年前 お友達のお部屋で初めて見て 園芸店で探しても見つからず

諦めていたゼラニュームの[べラルゴニューム.シドイデス] 

001

ご近所さんで見かけ 購入先で売り切れていた[ブルークローバー]

同じサイトで見つけ 此れもゲット♪

017

珍しい黄色のエリカ [カナリーヒース]

ゼラニュームと同じお友達のお部屋で知り 園芸店で注文するが 

2年間入荷なし(/_;) 諦めていたが この子も同じサイトで見つけ

サイトを教えて頂いた お2人のお友達に感謝々です~(^o^)/

0070

さて 来年まで消えずに無事育てられるかな? 只今室内で管理中(*^_^*)

020

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年続きのショック(/_;)

2008年02月04日 | 

昨日は節分でしたね。

皆さん豆まきと巻き寿司を召し上がりましたか?

今年の恵方は南南東 我が家の夕食は握り寿司と巻き寿司

勿論南南東を向いて かぶりましたよ(*^^)v

      ※      ※      ※

2年前 ネットのお友達から頂いたシンビジュウム

毎年蕾が付くのですが 途中黄色く成ってポロポロ落ち

2年目の今回も お花が見れずガックリ(/_;)

今年は3本の花芽が出て 喜んでいたのですが…

1

024

ソロソロ この辺りから黄色く変色して来て^_^;

058

2本は丸坊主に成り 最後の1本も… 残念!(T_T)

056

昨年から この繰り返しで 悔しくて(/_;)

原因が室内の温度なのか?水遣りなのか?

先日書店で専門書を見つけ即購入 来年こそは咲かせようと

意気込んでいますが どうなる事やら(-_-;)

469

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

如月

2008年02月01日 | 

今日から2月 久振りに朝から出掛けましたが

寒かったです~(>_<)

この寒さの中で 元気なのは矢張りこの子達ですね♪

097

096

094

093

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする