ピーコの気まぐれ日記

日々の出来事を紹介

小さな実が付きました♪

2015年05月17日 | 
昨日の午前中は雨でした。
雨の日は キッチンでランの植え替え日、
デンドロビュウムを2鉢、セロジネを1鉢を
植え替えました。
後、未だ花が咲いて居る胡蝶蘭1鉢の植え替えが残っています。



午後から雨が止み、ベランダの植物を点検、
ミニトマトの苗に 小さな実が見つかりました~



クレマチス〔プリンセスダイアナ〕に蕾が付いて



〔エンジェル ジャスミン〕にも 蕾が見つかりました



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大失敗でした(ーー;)

2015年05月16日 | 食・レシピ
昨夜の事です。お風呂から出て 急に翌朝ゆで卵が
食べたくなって コンロで卵をゆで始め
其の後MyRoomへ PCを開き牛乳を飲み、
テレビに見入って居りました。
cupを洗いにキッチンに行くと 卵を湯がいていた事を
スッカリ忘れ 鍋の水は無くなり
火は消えていました。
コンロに付いている〔過熱防止センサー〕が 
自動的に火を止めてくれて ピロピコも鳴らず
大事に至らず助かりました。
長年生きて来て こんな事は初めて、大失敗でした

鍋底に引っ付いていた一分部が 少し焦げていましたが
卵の中身は大丈夫 今朝食べましたが良いお味でした。
使用していた鍋は 底が少し変色してしまい
綺麗に汚れが取れるのか? 金属タワシで擦りましょう



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つい 徹夜に成ります^_^;

2015年05月15日 | 日記
昨日は、予報に反して涼しい1日でした。
今日は蒸し暑くなるとの予報ですが…

体操で知り合ったお友達から 沢山の小説と
DVDをお借りして 毎夜読んでいます。

ついつい面白くて 明け方5時頃迄読む日が増えて
毎朝、6時頃にキューに起こされ 目がショボ ショボ
頭はボーッとし、毎日、キューと昼寝の日が続いています。

昨日、八重のドクダミに蕾が見つかりました



家庭菜園の〔イタリアンパセリ〕にも蕾が



八重のクチナシの蕾も 大分大きく膨らんで来ました



先日、三ノ宮からお持ち帰りして来たミニバラ
沢山の花が咲き始め 名前は〔レンゲローズ〕でしょうか?






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギックリ腰も無事治り

2015年05月14日 | ペット
今日は気温が上がるとの予報、朝からゴミを出し、
洗濯物も干しました。
昨日のぎっくり腰は 1日中怠け者スタイルで
過ごしたお陰で 夕刻には立って歩けるようになり
お風呂で温め、湿布を貼って寝て、今朝は普通に
起きられホッでした。

ギックリ腰の原因の1つ、夏場、蛍光灯を点けていると
温度が上がり過ぎるので、水槽をリビングから窓辺に
移動しました。
中には ランの会で頂いた小さなカトレアの苗が



この春、水槽の中の巻貝が卵を産み 卵の中が空っぽで 
無事孵化したと思っては居たものの 其の後姿が見れず? 
餌を与えていないので、きっとお母さんに食べられたのだと
思い込んでいました。





昨日 水を替える時期と思い、水槽の中を覗いてみると 
小さな白い物が 彼方此方と動いているのに気付きました 
余りに小さくて 水替え時に流れてしまいそうで心配です。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獅子唐に

2015年05月13日 | 
昨日の台風は 途中から温帯低気圧に変わり
夜半には風も収まり今日も良いお天気です。

昨日の朝、部屋に取り込んだ植木鉢、
ベランダの隅に寄せた植木鉢を 定位置に戻しと 
バタバタしている最中に ギックリ!腰が痛くなり 
湿布をベッタリ貼って今日は1日中、テレビの前でトド状態です。

先月植えた獅子唐に ふと見ると小さな実が見え始めました。


毎朝食べる生野菜、月初めに蒔いたベビーリーフ
間引かず育てて居ると 青葉の裏にアブラムシが
慌ててオルトラン顆粒を蒔きました。


冬場に植えた青菜に 小さな花が咲いて来てビックリ
イタリアンパセリにも 蕾らしき物が見え始めていますが
花後は 新しい苗と植え替えが必要でしょうか?



強風に耐えたお花〔ヒメヒオウギ〕





初めてのお花、ネットのお友達から頂いた球根
〔パイナップルリリー〕チョコンと芽を出して

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇の季節です。

2015年05月12日 | 
台風の影響で 今日の予報は午後から雨、
左範囲なので 風も少し弱いと思いながら
薔薇のプランターなど 高い位置に置いている物を
下に下ろしました。

ミニ薔薇〔グリーンアイス〕が咲き始めました。



ミニの名無しちゃん 花首にうどん粉が



〔ピエール.ドゥ.ロンサール〕の蕾に色が見え始め



今年初めての薔薇〔ボレロ〕にも蕾が付いて 開花が楽しみです



知人宅のお庭から 頂いて来た薔薇
花瓶の下に 黒い糞らしき物が沢山落ちていて??
調べてみると ピンクの薔薇の中に大きな虫が

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな朝です。

2015年05月11日 | 自然
風薫る5月、買い物に出掛けると 
何の花か 良い香りの風が吹き抜けて行きます。
今日も爽やかな五月晴れの朝です。

ベランダから見える空と海が 余りに気持ちが良くて
思わずパチリしてました


空には未だ月が残っていて







今朝の風車は止まっています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい花達です。

2015年05月10日 | 
今日は 〔母の日〕ですね~

先日、三ノ宮の地下街では 特設会場に
お花屋さんが 色とりどりのカーネーション、紫陽花など
沢山の花を並べて綺麗でした。

我が家も 可愛いつりがね草を見つけお持ち帰り





友達から 黒葉スミレ〔ラブラドリカ〕を頂いて来ました。



友達宅の近くの園芸店は 母の日前で沢山の花が入荷
カーネーション、紫陽花、クレマチス、薔薇等 超お安くて
レジ前は 両手いっぱいの花を持った人の列でした。

ピンク色のミニミニバラを見つけ 此れもお持ち帰り

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリヒ美術館展に行って来ました。

2015年05月09日 | アート・文化
連休前の三ノ宮に出掛けた時の事です。
昼食を食べに入ったお店で、順番を待っている間、
隣に素敵な老夫婦に出会い、お二人が神戸市立博物館で
開催されている〔チューリヒ美術館展〕でモネの〔睡蓮の池 夕暮れ〕を
見て来られた事を聞き 夕暮れは見た事が無かったと
昨日 出掛けて来ました。

会場内は撮影禁止、入り口をパチリ!
1階のホールでもパチリ、
会場では 〔シャガール、ダリ、ピカソ、ゴッホ、ゴーギャン、
ルソー、ミロ、ドガ、セダンヌ〕等、有名な画家の画か並び
彫刻も エルンスト.バルラハの〔難民〕ジャコメッティの
ブロンズ像など、素晴らしい作品が展示されていました。

6メートルのモネの〔夕暮れ〕は圧巻でした。



今回のお土産は 好きな画家達の絵葉書

モネの〔陽のあたる積み藁〕〔国会議事堂、日没〕と
〔睡蓮の池、夕暮れ〕



シャガール〔戦争〕 ゴッホ〔サント マリーの白い小屋〕
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、盛りの花達

2015年05月08日 | 
今日も五月晴れ、気持ちの良い朝です。
今、我が家のベランダで賑わっている花達です。

ビオラ達も終盤を迎え 



〔ベルフラワー〕



〔ホワイトロビン〕
この冬、早くから咲き始め 今、盛り



〔エリゲロン〕



其の中で綿毛が



〔ヒメヒオウギ〕
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする