goo blog サービス終了のお知らせ 

ピーコの気まぐれ日記

日々の出来事を紹介

ゲーテローズが咲きました(*^^)v

2015年06月19日 | 
梅雨らしい 鬱陶しいお天気が続きます。
昨年の秋に ネットで取り寄せた薔薇〔ゲーテローズ〕
春に蕾をピンチしてから初めての花です。
昨日の蕾です。少し開き始めて

今朝、爽やかな香りが漂っていました



ピンクの名無しちゃんも開花




〔ガブリエル〕何故か?花びらに傷がついて、痛々しいです。



花付きで600円と超お買い得だった〔センチメンタル〕
我が家で2度目の花です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリジの花色が?

2015年06月18日 | 
今日は 小糠雨が降ったり止んだりの1日でした。
10時のお八つにサンドイッチ、昼食にはお好み焼きと
食べ過ぎて、午後から駅前まで歩いて来ました。

今、ベランダでは、ポリジの花が先月から咲き続け
賑わっています。 
昨夕ふと見ると、ピンク色の花が咲いていてビックリ
1本の木から2色の花が咲くのかと喜んでいましたが…




今朝見ると 青色に変わっていました



1ヶ月以上も前に 神戸ラン展でお持ち帰りした来た胡蝶蘭
何故か?花が直ぐ萎れガッカリしていましたが
新しく枝が伸びて蕾が付いて
今、2度目の花が咲き始めています




一昨年、ネットのお友達から頂いた〔セロジネ〕
昨年は、旅行中に花が咲いて株も倍に増えました。
今年は株分けした所為か?蕾が見れず
花を諦めていましたが 今、筍のような蕾が見えて来て

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完熟トマト

2015年06月18日 | 食・レシピ
明け方からでしょうか、小雨が降って
予報通りに雨日に成りました。
先日、お友達から立派な完熟トマトを頂き
毎朝、サラダで食べています。




昨夕、ベランダを点検中、何やら赤い色を発見
1個ですが ミニトマトが真っ赤に色付いていました



キューの好物、スイートコーンが出始め、1本を四等分し 
電子レンジで蒸しています。毎朝キューが食べ散らかして

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダの花達

2015年06月17日 | 
最近、夕食後に15分程歩いています。
昨日は 昼前から小雨が降り始め 駅東まで20分
歩いて毛染めに行って来ました。
其れでも往復3500歩程、ギリシャでの1万3千歩には
程遠い歩数です

今、我が家のベランダで賑わっている花達です。
〔エリゲロン〕は 冬場一服したものの 今、元気に賑わっています


クレマチス〔ロイヤル.ヴェロアーズ〕
今年は〔ダイアナ〕より花数が多いです。



先日、ホームセンターからお持ち帰りして、
ハンキングに植え込んだ 夏スミレ〔ブルーベール〕



白のペチュニア



今年の紫陽花は何故か?蕾が付かず 〔アナベル〕を見つけ
夏スミレ達と一緒に連れ帰りました。
毎年、枯れて駄目に成るのは水の与え過ぎでしょうか?



昨年秋に、カサブランカの球根を2鉢に植え込みましたが
1鉢からは元気な茎が伸びて蕾が見えて来ていますが
後の1鉢は、毎年起こる立ち枯れ病?か、下から葉が枯れて来て、
折角付いた蕾まで 枯れてしまいました



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい頂き物が続きました。

2015年06月16日 | 
昨日は 体操に出掛ける日でした。
ウッカリ!目覚まし時計を掛け忘れ
キューの〔ピー〕の一声で起こされると
8時20分\(◎o◎)/! 慌てて朝食の用意をして
ゴミを出し 如何にか9時半過ぎの電車に乗れました。

体操が済んだ後、駅でランの会の友達と待ち合わせ 
最近お気に入りのイタリアンレストランでランチを

お互いにスパゲティーを頼み 写真を見ながら
旅の話で盛り上がりました。



その時、株分けしたランを頂きました。



友達と分かれ 駅前のスーパーへ
ポイントが溜まっていたので 可愛い抱き枕と交換
お昼寝に丁度良い大きさの枕です。



マンション1階の知人が 圧迫骨折をしたと聞き
帰り立ち寄ってみると、近くの整形外科で入院が必要だと言われ 
紹介された病院に行くと、ご高齢なので入院した後は
歩けなく成ると言われ 入院せずに脇から腰までのコルセットを作り 
ボチボチ、無理をせず 家で静養する事にしたとの事でした。
お庭で咲いていたアジサイを頂いて来ました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所さん散策

2015年06月14日 | 
帰国して10日経ちました。今頃から旅の疲れが
出始めています。
町の中は紫陽花が咲き乱れ、雨上がりに 
ご近所を散策してみました。
フォトチャンネル〔サントリーニ島〕をアップしました。
ゆっくりご覧下さいね

1番のお気に入りは お隣で咲いて居る赤い額紫陽花

家の周りで沢山の種類に出会えました。







小さな花です。〔おたふく紫陽花〕でしょうか?



可愛いミニバラ



珊瑚樹にも花が咲いて



〔コンロンカ〕と〔デュランタ 宝塚〕



〔タチアオイ〕後少しで天辺まで咲きそうです。
梅雨明けが早いかな?



涼しげな〔ラベンダー〕

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギリシャの物価は高い^_^;

2015年06月13日 | 旅行記
昨日は 午後から雨が止み蒸し暑くなりました。
夕刻、日が沈んでからホームセンターへ
食後の運動です。
今朝の空は、真っ白く霞んで淡路島は隠れています。

今回のギリシャ旅行では 自由行動が多く
昼食も各自でレストランに入り済ませました。

ホテルから歩いて3分程、綺麗な景色を見ながら
食事が出来るレストランを紹介されて、ランチを食べて来ました。
流石、雑誌で紹介されたお店で 美味しかったです
日本語のメニューが出されホッでした。

店内は 清潔で可愛くて



1日目のランチは サントリーニ島で栽培されている茄子や
トマトを使った料理を注文 9ユーロ



水は1リットル? 2.5ユーロ
友達が頼んだフレッシュオレンジジュースは5ユーロ



ミコノス、サントリーニ両島、水事情が悪く
雨水を溜めて生活用水に使います。其の為屋根が丸く作られている。
飲み水は ミネラルウォーターを使用し
トイレは 絶対ペーパーを流さず汚物入れに
つい忘れ、流してしまいますが…



最終日、ホテルをチェックアウトして 出発まで自由時間
ランチは同じ店に入り 久し振りにポークを注文 14.5ユーロ



お友達は リゾットを頼み 19ユーロ 



サントリーニ空港からアテネへ45分
アテネからイスタンブール空港へ約1時間30分のところ
飛行機の離発着が混んでいて1時間遅れ
免税店でお土産を買う時間がなく 夜中の2時頃
大阪行きに乗り帰って来ました。





今回の旅行では 重い物を日本で注文していて
現地で買い物をした土産の1部です。
旅の思い出に 小さな額入りの絵を 10ユーロ



香辛料、岩塩、オリーブオイル等







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の最終日はイアの町へ

2015年06月12日 | 旅行記
沖縄は15日も早く梅雨明けたとのニュースにビックリ!
関西は、昨日の雨が止んだものの 鬱陶しい曇り空
洗濯物がじっとりして乾かず こんな時は乾燥機が欲しくなりますね。

ギリシャ旅行の最終日は サントリーニ島の北端〔イア〕の町へ
バスに乗って30分程、青いドーム型の教会が綺麗な町です。



イアの町中を1時間半散策し レストランで夕食を食べて夕日鑑賞
此方でも ウエディングの写真撮りが彼方此方で見られました







夕日が沈む様を見る為に 大勢の人が押し寄せて




フィラの町に帰る頃 月が出始めて



ホテルに帰り、トランクの中を整理し、ドラマのギリシャ語は
チンプンカンプン分らず クラッシック演奏を聴いていました。







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終目的地 サントリーニ島

2015年06月11日 | 旅行記
昨日は7時前に目が覚めて 朝から荷物を作り、
郵便局まで出掛けたり、宅配に荷物を出しに行ったりと
バタバタして1日が終わりました。

旅の5日目、エーゲ海で1番人気の島 サントリーニ島へ

ミコノス島最後の1日は 其々自由行動でした。
ホテルから街に出掛けるには、専用バスを利用
2時間に1本の本数で出ていて、昼間は街中でショッピング
夜は、山の中腹にあるホテルに帰って夕食でしたが
メニューはスパゲティーかピッツァだけ

昼間、スパゲッティを食べたので夜はピッツァを頼みましたが 
レストランの人には〔シーフード〕が通じず
〔エーッ〕と声を上げてビックリされ 
唯一通じた〔シュリンプ〕のピッツァを食べました。
可笑しくて、今でも思い出し笑ってしまいます。漫才ですね

結構大きな海老を使って焼いてあり 美味しかったです。


ギリシャのビールです。〔注文した方の瓶をお借りして〕




翌朝、高速艇で約2時間半 サントリーニ島へ




港には 豪華客船が停泊中





サントリーニ島の港も 大勢の人でごった返し





専用バスに乗って 山ノ上のホテルへ





到着後 ホテルから20分強、街中を散策し 
見晴らしの良いレストランへ

 


夕日が沈むまでディナータイム
この日のメニューは 黒鯛のグリル焼き
久し振りに魚の塩焼きです








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植え替えました。

2015年06月10日 | 
フォトチャンネル 〔ミコノス島、ディロス島〕を
アップしました。

日曜日のランの会で ランの植え替えは6月中にと 
先輩に教えて頂いて、日曜日から毎日、少しずつですが
植え替えています。
昨年と今年、配布されたカトレアの苗です。

昨年のランも 株分けをして植え替え



娘宅に預けてあったミニトマト、凄く丈が伸びていて



ネットのお友達から頂いた〔パイナップルリリー〕も
留守中に 大きく育っていて



今年の夏は 青じその苗を植えて見ました。


八重のくちなしが 沢山開花 ベランダに香りが漂っています



超特価、名無しちゃんで持ち帰ったミニバラ 
優しいピンク色は〔チュチュ〕?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする