ピーコの気まぐれ日記

日々の出来事を紹介

センニンソウを見つけました(*^^)v

2015年09月15日 | 
今日も気持ちの良いお天気の1日でした。
昨日、体操が終わった後に 先輩達とランチ
一足お先に失礼して 久し振りに駅北に有る
県立公園を散策して来ました。

広い公園で滅多に見れない〔センニンソウ〕が
普段通らない駐車場で見つかりました

何時もの〔みどりの相談室〕に廻って行くと
ダリアはもう終わり、花径10センチ程の〔フヨウ〕が




今年も育てて居られた大きな豆〔ナタ豆〕



屋上庭園で採れた 珍しい〔バターナッツ南瓜〕
初めての南瓜です。



大好きな〔トケイソウ〕と〔睡蓮〕




ビックサイズの〔オクラ〕と〔沖縄スズメウリ〕



帰って来ると マンション前の公園で
沢山のクリーム色の彼岸花が咲いていました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セッコクが咲きました。

2015年09月14日 | 
今日は 週一の体操日、お天気が良くて
舞子教室から 海峡大橋が綺麗に見えました。

夕刻、パソの前に座ると 西の空がローズ色に

ベランダから




玄関から



一昨日から 白花セッコクが咲き始めました。
毎年、冬の1月に咲くセッコクですが ? 
夏場の開花は初めてです





〔トゥインクル〕に蕾らしき物も

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水面がキラキラ輝いて♪

2015年09月12日 | 
我が町は、8月末からの長雨がやっと終わり 台風後は
秋晴れの良いお天気に恵まれ、ベランダから見える
海の水面がキラキラと輝き  眩しいくらいです。

涼しく成ったので 少しですが衣類の入れ替えや
マリモの水を替えたりと、ようやく身体も気持ちも
やる気が出て来たところです。
昨夜は キューの糞で汚された、夏物カーペットを洗って
室内に干しても、今朝には乾いて直ぐ使え助かりました。



今日も、相変わらず寝不足の目を擦りながら
夜半、咳が出るので、薬を買いに駅まで出掛けて来ました。
駅付近の〔ヤブラン〕を パチリ!




道路脇で〔ニラ〕の白い花が沢山咲いていて



公園では 白の〔彼岸花〕が咲き始めました



彼方此方で、蕾がニョキニョキ出ています。






〔玉スダレ〕も元気です。



お隣さんの玄関では〔八朔〕でしょうか?
重たげに垂れ下がり

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中性脂肪が高くて(ーー;)

2015年09月11日 | 健康・病気
今回の台風は関東地方の茨城、栃木では
記録的な豪雨で鬼怒川が決壊、大きな水の被害が出ています。
孤立した方が700人近く、行方不明の方も居られ
遠く離れて、何のお手伝いも出来ず、只、只、
早く救助して欲しいとテレビを見ながら祈るばかりです。

2年前、主人が他界して、運動不足と食べ過ぎが祟り
昨年6月の血液検査の結果、中性脂肪が数値351にも成っていました

余りに高くなり、医者の勧めで〔アトルバスタチン〕錠を
毎朝1錠飲んで居ますが、今年2月の血液検査の結果では 数値263と
マダマダ高く お友達が飲まれて効果が有った
野菜ジュースをネットで頼み 毎朝飲む事に
お友達は、このジュースを飲み、今流行のカーブスに通い
毎夜、ジョギングを続け、中性脂肪が正常に下がり
薬を飲まなくても良くなったそうです

今年7月の血液検査の結果は 数値が212、
悪玉109、善玉が42と少し改善されて来たのでホッなんですが
ジュースを飲み始めて未だ3ヶ月、週に1度のストレッチ体操に通い
なるべく歩くように心がけ、少しずつですが下がって来ていますが
暑い最中は 1日千歩も歩かず、涼しく成って食欲の秋、
食べ過ぎず、1日せめて15分でも歩こうと
決意をして居るのですが… 果たして




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決して読書家では無いのです…

2015年09月08日 | 本と雑誌
毎週月曜日は舞子の体操日、ストレッチ体操を1時間
頑張って来ると 肩凝り腰痛が治って楽に成って帰って来ます。
体操の後、お友達のお家にお邪魔し、
沢山の単行本をお借りして来ました。

先月末から 夜、8時を過ぎると眠くなり
お風呂に入って即、ベットに横たわり寝ておりました
普段なら夜中の1時過ぎまで起きているのですが
夏の疲れが出たのか?この1週間、眠くて眠くて
余りに早い時間寝るので 夜半の1時や2時頃には目が覚めて
何時間か寝れず、録画したものや、借りて来たDVD、
本を読んで仕方なく夜を過ごしています。

中には面白しろい本やDVDが有って この土曜日の夜など
目がパッチリ!覚めてしまい、朝の7時前まで読み続け、
キューに7時半頃起こされフラフラでした。
日曜日は 月に1度のラン愛好会の日、お友達とランチを
約束していたので 土砂降りの雨の中駅前まで出掛け
ズボンも靴も、履いている靴下までびしょ濡れに成り
ランの会はお休みをして 午後からキューと昼寝でした。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コムラサキ

2015年09月05日 | 
今日は珍しく雨が降らない1日でした。
1ヶ月前にお盆参りが済んで ホッとしていたところへ
秋の彼岸参りの案内が届き
お彼岸の事などスッカリ忘れておりました

8月末に 撮り溜めていたご近所さんのお花達、
マンション1階で〔コムラサキ〕の実が紫色に色付いて来ました。

同じお庭で 白の百日紅、ゴーヤも終盤を迎えています。








友達宅の2階で〔1階はお店〕朝顔が未だ元気


 

〔矢野根梵天花、タカサゴフヨウ〕もお花の数が減って来て




其の1軒隣〔ハイビスカス〕大好きな知人宅の店先で
冬場は霜や雪で痛まないように 花後短く剪定し 
3階の自宅に持って上がるそうです。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントポーリア

2015年09月04日 | 
昨日の雨が止み、今日は晴れ
ベットカバー、シーツなど 大物を洗濯し
テレビを見ると、兵庫県南部に竜巻が発生!の注意報に
折角干した洗濯物を入れるのか?と思わずベランダ側、
玄関側に出て 竜巻を捜しておりました。

8月31日にぶどう園まで出掛け 翌日9月1日は
市のプレミアム付き商品券の発行日で
近くの郵便局での販売に9時前から並んで来ました。

20分程前に郵便局に出掛けると 既に100人ほど並ばれ
9時の開始に 郵便局の4階部分まで上がらされ
屋上に上がると 其処で既に千人ほどの人が並んでいてビックリ!
4階屋上から3階発売所まで少しずつ移動、1時間待って
やっと現金と交換できました。

わが市の商品券は 1冊5千円分が6冊まで計3万円分です。
早朝から並んでいた人は 2度目のチャレンジを
する人も


暑い夏場、お休みだったセントポーリア、
今、蕾が上がって来て開花し始めました。

ですが… 昨年の〔チコ〕が…



今回は 何故か??




ピンク色の〔トモコ〕




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根域制限栽培の葡萄

2015年09月02日 | 食・レシピ
月曜日は体操日、11時過ぎに舞子駅で娘と待ち合わせ
ランチを食べて、知人に教えて頂いたブドウ園を捜して
稲美町まで出掛けて来ました。
その間、道を間違えて 何回も電話を掛けて聞き
1時間後、迷いながらやっと目的地に到着、

栽培方法が 普通のぶどう園と違うとの説明を聞き
1房1㌔近い葡萄を5房買って来ました。
雨の中 遠くから来てくれたと感謝され
値段をお安く、おまけに1房プレゼントされ
9月中旬頃 食べ頃に成る〔アレキサンドリア.マスカット〕を
買いに来る事を約束し帰って来ました。


初めて聞く〔根域制限栽培〕とは? 調べて見ました。
山口県農林総合技術センターのサイトからお借りして来た
根域制限栽培方法の分りやすい図です。



今、収穫されている品種は〔ブラックビート〕〔藤稔〕〔ピオーネ〕でした。
藤稔は糖度が高く ジューシーでキューも一緒に食べています



帰りに大型園芸店に立ち寄り 処分品のオンシジュウムを
見つけお持ち帰り

甘い香りの〔シャリーベイビー〕






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする