ピーコの気まぐれ日記

日々の出来事を紹介

3週間振りに出掛けました。

2020年03月18日 | アート・文化
昨日は 月に1度の木彫教室の日
先生が群馬から来られるので コロナの心配で
お休みかと思っていましたが 10月の作品展に向けて
大作を彫って居られる人が多く 休み無しでした。
電車に乗るのは3週間振りの事です。

駅前に 何時も購入しているチョコレートの「リンツ」店がオープン
三ノ宮まで出掛けず手に入る事に成りました



未だ、途中ですが彫っているトレーです。



鍋敷き2点



名刺立てです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花待ちのラン達

2020年03月16日 | 
今日は晴れたり 曇ったり  俄雨が降ったりと  
忙しい空模様、気温も下がり 寒い1日に成りました。

土曜日の午後から2時間、80鉢のランに水を与え始め
元気の無い株を処分したり、植え替えの必要な株を
新しい水苔で植え替えたりして腰が痛く
日曜日は 娘の車で買い物に出掛け1日が終わり
今日、午前中の2時間、残りのランに水を与えて 
午後からキューと昼寝 1日外に出掛けずでした。

部屋の中で蕾が見つかったカトレアです



今年の白花胡蝶蘭は合計10個の蕾が付いて、その内5個の蕾が
黄色く枯れてしまい 例年より少ない花数で、
鉢から根がニョキニョキとはみ出し、ソロソロ植え替え時なのかも…



1月末に大阪のラン展でお持ち帰りして来た赤花胡蝶蘭が
今も元気 未だ蕾が何個か見えています



ベランダで、年中出しっ放しのシンビジュウムに
久し振りに蕾が付いて居て 



白花ギンギアナムの蕾が大きく伸びて来ました~


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリケトラムが咲きました(^_^)/~

2020年03月14日 | 
今日は朝から雨日 何時も7時半頃に
キューに起こされるのですが、今日は8時20分頃迄 
寝過ごして居りました

ベランダで「トリケトラム」が咲き始めました



元気いっぱいのビオラ達です






八重咲「フェアリーワルツ」



「勿忘草」先日、ホームセンターからお持ち帰り



オープリエチア「オードリー」も我が家環境に馴染んで



カランコエ「ミラベラ」が真っ赤っかです。



「ガーデンシクラメン」2色とオキザリス「心愛」「ムスカリ」
薄ピンク色は 一昨年からの球根が無事夏を越して
濃いピンク色は 昨年の秋に購入した物
一昨年の塗装工事で殆ど処分した「ムスカリ」とオキザリス「心愛」
無事花が咲きました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のクリスマスローズです。

2020年03月13日 | 
今日も良いお天気でシーツ、包布などの洗濯が続いています。
今、ベランダでクリスマスローズが咲いています。

名札と違う花が咲いて
ダブル「ダークレッド」のはずが…



シングル「ミスティローズ」がダブルで






先週、お持ち帰りして来た 白花ブチ入り「エリザベス」



蕾が付いて居た様で開花が楽しみです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダの多肉達

2020年03月11日 | 
今日は朝から晴れ渡り 洗濯物が気持ち良く乾きました
冬場は3~4日に1度で良かった水遣りは
このところ土の乾きが早く 毎日に成りました。

ベランダで冬を越した多肉です。
「星の王子」も鉢一杯に増えてきました。



冬場は休眠中の「黒兎耳」日当たりの良い場所で大きく育ち



先端に蕾なのか?花なのか?分からない ピンク色に色変わりした多肉



ルビーネックレスに混じって


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋の中の多肉達

2020年03月11日 | 
この冬、一部の多肉を部屋の中に取り込んでいました。
水槽の中で 青々と元気です



昨年 伸びて姿が乱れた多肉をカットした物



先日、見てみると細い根が出ていました



1種類を鉢に植えてみましたが…



先日、蛍光灯を買いに出掛けたホームセンターで
色が気に入りお持ち帰りして来た
リトープス「網目 巴里玉」です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春彼岸のお参り日

2020年03月09日 | まち歩き
今日は早、春彼岸のお参り日だった。
朝から精進料理を作りながら お天気が良いので
カーペットの上掛を洗濯、キッチンと洗面所を行ったり来たり、
料理の途中、急に蛍光灯が切れ 慌てて10分程のホームセンターへ
買いに出掛けた

途中で白木蓮が咲いて 青空に眩しく輝いていた






先日、東京のお友達が送って下さったお写真
八千代市に流れる新川の堤の桜並木の河津桜です。
淡路島の河津桜は終盤を迎え 葉桜に成り始めた様で
コロナ騒ぎが納まらず、電車、高速バスの中が怖くて今年は行けずでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレットペーパーをゲット(*^^)v

2020年03月06日 | まち歩き
今日も良いお天気に成り 牛乳が切れて
駅前まで出掛けて来ました。序に1軒の薬局を覗いて見ると
トイレットペーパーを持った人がレジに並んでいて
慌てて売り場に行くと ポッンと1袋が残っていて
12ロール入りですが やっと買う事が出来ました
他のお店も覗いて見ましたが 矢張り売り場は空っぽ
此れで1ヶ月は大丈夫、ヤレヤレでした

帰宅後 荷物を送ったり、クリーニング屋に寄ったり
町内をブラブラ散策、公園入口に「雪柳」が咲き始めていました



黄色の水仙 「ティタティト」



彼方此方で見かける 「ヒイラギ南天」



「フリージア」の蕾も出始め 




「仏の座」や




「オオイヌノフグリ」も咲いていていました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三寒四温を繰り返し

2020年03月05日 | アート・文化
先日2日間はポカポカ陽気だったが 昨日から気温が下がり
昨日の雨は止みお天気が良く成ったものの風が冷たくて
お風呂の温度をあげたり下げたりと忙しい

今日は1日中出掛けず 録画したドラマやPCゲーム
図書館から借りて来た本を読んで過ごした。
最近お気に入りのG5のゲーム






この中から指定のアイテムを何個か見つけるので 目がショボショボ



図書館から借りた「畠中恵」さんの本を読み始めた。



此方は 書店で購入し読み終えた本
元町のデパートや芦屋のセレブのお相手をする外商さんの物語 
知った地名が出て来るので楽しんで読めた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文旦ジャムの下拵え

2020年03月02日 | 食・レシピ
今日は1日中家の中で過ごし 布団を干したり 
キューとテレビの番人してました。

               

先月末に 高知から文旦を1箱取り寄せ 余りに皮が艶々と綺麗で、
皮を2個分 ジャムの下拵えをして過ごしました。
キューは種が好きで 初め種を齧り実を少しですが食べています



皮を短冊切りにし、2度湯がき 2度目湯がいた後に
タンサンをパラパラと振りかけ「適量」半日置く



其の後 水で綺麗に濯ぎ 適量に分けて冷凍庫へ
ジャムを煮る時は 1度湯がいて使います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする