今週末から道場に工事が入りますので、その期間少年部の稽古場所が変わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/24/e83b4d9d8003f6ca95402bb4f9d67111.jpg?1611197178)
尼崎支部方面から来る場合、南に向かい野間交番を右折して真っ直ぐ行くとローソンがありますのでその北隣です。ただしキリン堂を過ぎた辺りから道が細く、特に帰り道が暗いので遠回りですがもう一つ順路を申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7e/bd8d166e8913ab3ad230956ee301b9d2.jpg?1611197008)
野間交番をさらに南に進むと『こさか歯科』交差点右手に見えてきます。そこを右折し突き当たりまで進みます。その突き当たりを右に曲がると先述のローソンが見えてきますのでその北隣。此方の方が道が明るく自転車の場合安心かなと思います。
『武庫東生涯学習プラザ』
にて少年部のみ18時〜19時で行います。
場所の説明を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/24/e83b4d9d8003f6ca95402bb4f9d67111.jpg?1611197178)
尼崎支部方面から来る場合、南に向かい野間交番を右折して真っ直ぐ行くとローソンがありますのでその北隣です。ただしキリン堂を過ぎた辺りから道が細く、特に帰り道が暗いので遠回りですがもう一つ順路を申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7e/bd8d166e8913ab3ad230956ee301b9d2.jpg?1611197008)
野間交番をさらに南に進むと『こさか歯科』交差点右手に見えてきます。そこを右折し突き当たりまで進みます。その突き当たりを右に曲がると先述のローソンが見えてきますのでその北隣。此方の方が道が明るく自転車の場合安心かなと思います。
土地勘があるならば新幹線高架沿いに進んできても。車ならばそれがベターでしょう。帰りは野間方面なら子供のみでもわかりやすいと思います。
下が床らしく慣れない環境の組手で転けて怪我しても施設に申し訳ないので私の担当日は平安形をやろうかなと考えております。初段から五段まで。その前段階として初日に普及形(太極)をするとして6つ形を覚えるチャンス。今のままで五輪が開催されるとは思えませんが、もし何らかの形で開催された時に平安だけでも知っていると観戦する目も変わる事でしょう。技のキレ等の凄さも分かるはず。
(因みに私は空手五輪化は大反対なんですが笑)
という訳でして御不便をおかけしますが10日間宜しくお願い致します。
1/27(水) 普及型、平安二段
1/28(木) 平安三段、平安初段
2/3(水) 平安四段、平安五段
予定です。
あと他所様での練習ですのでマスクの着用を宜しくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます