ラジオCMでやたら英会話レッスンの紹介が流れてくるのですが私は日本の英語の在り方には懐疑的なので鼻で笑いながら聴き流しているのですが、ふと思ったのです。これ空手も同じじゃないのかと。
CMでは簡単な中学で習った単語を2つ3つ合わせるだけで通用する英会話、と言っておりますがその前後はどないするのでしょう。基礎や形がないのに中途半端なところを見せたら大怪我するだけです。
言葉の上達と技術の上達って凄く似ています。
例えば初めは「ありがとう」に対して「どういたしまして」を覚え、それを何度か繰り返す内に「ありがとう、今度御礼にご飯でも」になってみたり「どういたしまして。お役に立てて云々」となったり。その会話の前後や人間関係、或いは知識や語彙数で変化していきます。コレに対してこう、というのは在るようで無い、無いようで在るといったスタンス。聞き流すだけで喋れるようになる筈がないのです。シャツ着てるだけで筋肉も付くはずないのです。
技術もコレに対してこう、というのは在るようで無いので。正解はないが不正解はある、そんな感じですかね。
こう見えて私は大学で一応国語国文学を学びました。その中で文化を知らねば言葉は生きられないと刻まれ、そして英語を学ぶのも辞めました。関東人と話したって文化的にも言葉にも温度差があるのに外国語なんてどうなるのやら。言葉の地雷原が何処にあるか、それは文化として分からねば体得出来ません。挨拶代わりにアホと言われて傷つく人は関西圏外には沢山いるのです。
ちょっと見栄えのするカッコイイ技を覚えたからと後先考えずに試してしまうと大抵痛い目に合いますが、人間が踊らされる部分というのは大体こういう処ですね。
言葉の一つ一つがその国の心を作るのだとしたら空手もきっとそういう事なのだろうと思います。形や基本を通じて空手の真似事から空手へと成っていくのでしょう。それから空手ですらなくなり道になる?
守破離と言いますが兎角守が一番大変なのであります。
.
CMでは簡単な中学で習った単語を2つ3つ合わせるだけで通用する英会話、と言っておりますがその前後はどないするのでしょう。基礎や形がないのに中途半端なところを見せたら大怪我するだけです。
言葉の上達と技術の上達って凄く似ています。
例えば初めは「ありがとう」に対して「どういたしまして」を覚え、それを何度か繰り返す内に「ありがとう、今度御礼にご飯でも」になってみたり「どういたしまして。お役に立てて云々」となったり。その会話の前後や人間関係、或いは知識や語彙数で変化していきます。コレに対してこう、というのは在るようで無い、無いようで在るといったスタンス。聞き流すだけで喋れるようになる筈がないのです。シャツ着てるだけで筋肉も付くはずないのです。
技術もコレに対してこう、というのは在るようで無いので。正解はないが不正解はある、そんな感じですかね。
こう見えて私は大学で一応国語国文学を学びました。その中で文化を知らねば言葉は生きられないと刻まれ、そして英語を学ぶのも辞めました。関東人と話したって文化的にも言葉にも温度差があるのに外国語なんてどうなるのやら。言葉の地雷原が何処にあるか、それは文化として分からねば体得出来ません。挨拶代わりにアホと言われて傷つく人は関西圏外には沢山いるのです。
ちょっと見栄えのするカッコイイ技を覚えたからと後先考えずに試してしまうと大抵痛い目に合いますが、人間が踊らされる部分というのは大体こういう処ですね。
言葉の一つ一つがその国の心を作るのだとしたら空手もきっとそういう事なのだろうと思います。形や基本を通じて空手の真似事から空手へと成っていくのでしょう。それから空手ですらなくなり道になる?
守破離と言いますが兎角守が一番大変なのであります。
.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます