やっと日常ブログに戻れます 笑
前のことすぎて忘れがちですが
ぽつぽつ追いついていきたいと思います♡
旅から戻ってきてすぐ、
わたくしが諸事情で忙しくしていたので
平日のごはんはちょっぴり手抜きぎみ 笑
旦那さまには最初から謝っておき、
なおかつ週末は飲みにも(無理やり)行ってもらいました 笑
この週は二日間だけ、一緒に食事をしました
ので、まとめてご紹介しちゃいます
そして、簡単すぎるのでレシピは省きます
9月10日(水)
あるものでちゃちゃっと支度

おぼろ豆腐の納豆ねぎのせ

水菜と桜えびの和風サラダ

白菜のお味噌汁

シメジとつるむらさきのからし醤油和え

肉じゃが

忙しくても、日本酒は飲むという 笑
新潟の地酒、八海山の純米吟醸でございます

続いて二日目~
9月11日(木)

ベビーロメインレタスとじゃこのサラダ

山芋とろろ、わさび醤油で

牛たんの塩焼き、ねぎ塩レモン添え

いただきもの、かつおの佃煮
これ、とってもおいしかった♡

こんなにあからさまに手を抜いているのに
文句を言わないどころか、
「忙しいのにわざわざありがとう、おいしいね」
なんて言ってくれる旦那さま
たまに、仏さまのように見えます…
落ち着いたら、またちゃんと料理がんばろう♡と
決意を新たにした二日間だったのでした!
コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「仲良しだね♡」「おいしそう♡」と思ってくださった方
前のことすぎて忘れがちですが
ぽつぽつ追いついていきたいと思います♡
旅から戻ってきてすぐ、
わたくしが諸事情で忙しくしていたので
平日のごはんはちょっぴり手抜きぎみ 笑
旦那さまには最初から謝っておき、
なおかつ週末は飲みにも(無理やり)行ってもらいました 笑
この週は二日間だけ、一緒に食事をしました
ので、まとめてご紹介しちゃいます
そして、簡単すぎるのでレシピは省きます
9月10日(水)
あるものでちゃちゃっと支度

おぼろ豆腐の納豆ねぎのせ

水菜と桜えびの和風サラダ

白菜のお味噌汁

シメジとつるむらさきのからし醤油和え

肉じゃが

忙しくても、日本酒は飲むという 笑
新潟の地酒、八海山の純米吟醸でございます

続いて二日目~
9月11日(木)

ベビーロメインレタスとじゃこのサラダ

山芋とろろ、わさび醤油で

牛たんの塩焼き、ねぎ塩レモン添え

いただきもの、かつおの佃煮
これ、とってもおいしかった♡

こんなにあからさまに手を抜いているのに
文句を言わないどころか、
「忙しいのにわざわざありがとう、おいしいね」
なんて言ってくれる旦那さま
たまに、仏さまのように見えます…
落ち着いたら、またちゃんと料理がんばろう♡と
決意を新たにした二日間だったのでした!
コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「仲良しだね♡」「おいしそう♡」と思ってくださった方
応援のしるしに、一日一回
2つのバナーをクリックしてくださると励みになります♡
ランキングにも参加しております♡
↓上海情報はこちらから↓


にほんブログ村
桂林ふたり旅~龍勝の棚田&少数民族の村編~
自然を満喫した桂林旅
最後は、龍勝の棚田&少数民族の村をご紹介
朝は、バスに乗って中継地点まで
出発地点で小さなバスに乗り換えます

道の駅みたいな場所は、意外にも整備されています
まるで日本かのような錯覚をしました 笑

20~30分くらいして到着したのは
もはやテーマパークと呼べるような場所!

生まれ故郷、新潟の地方にも
すてきな棚田が見える場所はあるのですが
とにかくここのは、大規模すぎて言葉を失います…

前日に引き続き天気が良いこともあって
美しい景色を眺めることができました!

高台の上の食堂?に連れていってもらいました

食堂内はとても広くて、かなり快適!

棚田を見渡せるテラスなどもあります


ここでもやっぱりビール 笑

ランチは、少数民族の食事を体験するということで
若干心配をしていたのですが…
まったくの杞憂に終わりました
それどころか、とってもおいしかったです♡
竹筒に入った、おこわみたいな炊きこみごはん

薬膳スープみたいなもの

きくらげの炒めたの

ベーコンやサラミなどの燻製もの

青菜炒め

豚肉と筍の和えもの

しいたけの挽肉のせ

塩や油もわりとひかえめで
素朴だけれど味わい深い家庭料理の数々は
日本の田舎で食べるそれにも通じるものがありました
今回の旅行でいちばん気に入ったごはんでした 笑
食事の後は、しばらく周辺を散策

百年以上前に建てられた家もあちらこちらに
チワン族が今も実際に生活しているのだとか

建物もすごいですが、
普通に豚やニワトリが飼われていたりして
びっくりします 笑

ほんの少しだけお邪魔させてもらいました

村全体が観光地化されていることに
いろいろな意見はあるのかもしれませんが
貴重なくらしのようすや棚田の景色に
出会えることができて良かったです

これで、桂林旅の振り返りは終わります
中国国内の旅行も、やっぱりもう少ししていきたいなあ!
日帰り、1泊2日のお出かけも含めて
機会をみつけていきたいと思います♡
コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「いいねえ♡」「楽しそう♡」と思ってくださった方
自然を満喫した桂林旅
最後は、龍勝の棚田&少数民族の村をご紹介
朝は、バスに乗って中継地点まで
出発地点で小さなバスに乗り換えます

道の駅みたいな場所は、意外にも整備されています
まるで日本かのような錯覚をしました 笑

20~30分くらいして到着したのは
もはやテーマパークと呼べるような場所!

生まれ故郷、新潟の地方にも
すてきな棚田が見える場所はあるのですが
とにかくここのは、大規模すぎて言葉を失います…

前日に引き続き天気が良いこともあって
美しい景色を眺めることができました!

高台の上の食堂?に連れていってもらいました

食堂内はとても広くて、かなり快適!

棚田を見渡せるテラスなどもあります


ここでもやっぱりビール 笑

ランチは、少数民族の食事を体験するということで
若干心配をしていたのですが…
まったくの杞憂に終わりました
それどころか、とってもおいしかったです♡
竹筒に入った、おこわみたいな炊きこみごはん

薬膳スープみたいなもの

きくらげの炒めたの

ベーコンやサラミなどの燻製もの

青菜炒め

豚肉と筍の和えもの

しいたけの挽肉のせ

塩や油もわりとひかえめで
素朴だけれど味わい深い家庭料理の数々は
日本の田舎で食べるそれにも通じるものがありました
今回の旅行でいちばん気に入ったごはんでした 笑
食事の後は、しばらく周辺を散策

百年以上前に建てられた家もあちらこちらに
チワン族が今も実際に生活しているのだとか

建物もすごいですが、
普通に豚やニワトリが飼われていたりして
びっくりします 笑

ほんの少しだけお邪魔させてもらいました

村全体が観光地化されていることに
いろいろな意見はあるのかもしれませんが
貴重なくらしのようすや棚田の景色に
出会えることができて良かったです

これで、桂林旅の振り返りは終わります
中国国内の旅行も、やっぱりもう少ししていきたいなあ!
日帰り、1泊2日のお出かけも含めて
機会をみつけていきたいと思います♡
コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「いいねえ♡」「楽しそう♡」と思ってくださった方
応援のしるしに、一日一回
2つのバナーをクリックしてくださると励みになります♡
ランキングにも参加しております♡