台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

台湾ふたり旅1~到着から、HOME HOTEL 全体編~

2015-09-17 | 中国国内・アジア近郊
台湾ふたり旅、レポートをはじめます♡

9月3~5日の三連休を利用して
ずっと行きたかった台湾へ旅行してきました!

長くなりそうですが、時系列に沿って
まずは到着~ホテル全体編をご紹介していきます♩

出発当日は浦東空港から松山空港に降り立ったわたくしたち
まずは荷物を置くために、MRTでホテルへと向かいました
台北には松山と桃園、ふたつの空港がありまして
松山空港は街中からもかなり近いです!



MRTの「松山機場(空港)」駅、整然としていて綺麗~
なんだか日本に戻ってきたみたい♩

そのままホテルの最寄駅、「象山」駅に到着
徒歩5分ほどの道のりをてくてく



ホテルの看板をみつけて…



右側にカフェやバーが立ち並ぶ通路を進むと



ホテルの入り口を発見!
松仁路にある「HOME HOTEL」です♡



ちなみに今回の宿泊先選びは、こんな条件にしていました↓
◯MRTの最寄駅が近く、交通が便利
◯夜遊びスポットから近い、賑やかなエリア
◯台湾らしさを感じられるデザインホテル

この条件にぴったりとあてはまり
とにかくホテルの雰囲気が好みで、即決したのがHOME HOTELでした


入り口にはカフェバーがあります






エレベーターで案内されて、3Fフロントへ直行



チェックインを済ませる間、周辺をうろうろ
こちらのホテルは、家具やアメニティなども
メイドイン台湾の素敵なグッズばかりで揃えていて
とってもおしゃれ♡お部屋に行く前から気分が高まります



スタッフもきれい&かっこいい感じの方ばかり…
皆さんとても親切で、スムーズに手続きが進みました


ホテルの最寄駅は、「象山」または「台北101/世貿」駅
周辺には映画館やクラブ、バーなどが密集していて
夜になると、たくさんの若者で賑わいます



ローカルごはんのお店はちょっぴり少なそうですが
台湾は治安が良くて深夜のタクシー利用も問題ないので
まあ、気にはならないかな

「台湾の今を感じてみたい!」という人には
こちらのホテル、とってもおすすめです♡


せっかくなので、夜の雰囲気も少し





今回は、利用せずに終わってしまいましたが
宿泊客以外も立ち寄る、人気バーのようでした



それにしても、うるさい人がいない!
上海とはだいぶ空気が違い、戸惑うくらいです 笑




次の記事は、客室編です♡


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

↓料理ブログランキングもはじめました↓
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村

平日なのに飲みすぎた、中華ナイト

2015-09-15 | おうちごはん(中華)
8月31日(月)

月曜日の夜は、さくっと中華♡




青島ビールのおいしいやつ




きゅうりの豆板醤和え



豆板醤と醤油を少し、あとごま油を混ぜ合わせただけ


野菜スープ




いつもの黄酒もボトルで一本!




蟹肉と青菜の卵とじ



ちょっぴり味が濃いめになってしまい
お酒がすすみすぎた…


豚トロとピーマン炒め、あんかけソース



豚トロに片栗粉をまぶしてから
フライパンでピーマンとともに焼いて
黄酒、醤油、オイスターソースで味つけしましたん


おしゃべりが盛り上がるままに
つい、白ワインにも手を出してしまいました…笑



反省します!笑
でも全部おいしくて、満足な夜でした♡


さて、明日からは台湾ふたり旅レポート♩
のんびりアップしていきますー♡


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

↓料理ブログランキングもはじめました↓
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村

レストランウィークランチ、彗公館で女子会編

2015-09-12 | 上海外ごはん(中華)
レストランウィークで訪れたお店をもうひとつ♡
こちらは、一対一のデートが基本のわたくしですが
珍しく、年下女子たちと四人で…

上海の有名なレストラングループ、小南国が手がける
彗公館 巨鹿路店にやってきました!



イギリス式洋館を利用したレストラン
外観はもちろん、建物内もとっても素敵♡
広東料理~上海料理まで幅広く楽しめるようです




個室もたくさんあって、
こんなところで会食なんてしたら楽しそう!




ちょっぴりおめかししてきて正解でした♩




ランチメニュー、なんとなくしか把握していなかったので 笑
食事しながら確認できるのは嬉しい~




お酒が飲めない子もいて
申し訳ないなあと思いつつ(ほんと?)…
暑すぎて喉が渇いたので、ビールビール!




料理は一つひとつ、ゆっくりと提供されます


グリーンサラダと筍の和え物



トマトと帆立のスープ



牛肉の煮込み




途中で青島の黒ビールに切り替えて…


海老のチリソース和え



青菜の炒め物



チャーハン



かなり盛りだくさんで、お腹いっぱい!
これで128元なら、許容範囲内かな

デザートの杏仁豆腐みたいなのもおいしかった♡



特筆すべきおいしいものがあるというよりは
万遍なくどれもちゃんとしてる、という印象
個人的には、もう少し個性が感じられるとよいかなあ

これから夜にディナーに出かけるなら
小南国グループは多分選ばないと思いつつ 笑

嬉しい報告やみんなの旅の感想などを聞いて
久しぶりの女子会的ランチタイムを楽しんだのでした♡


彗公館
住所:上海市巨鹿路168号(路近く)
TEL:021-53822757


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

↓料理ブログランキングもはじめました↓
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村

SHOOKでレストランウィークランチ

2015-09-12 | 上海外ごはん(フレンチ以外の洋食)
上海でもレストランウィークが始まりましたね♡

今回も旦那さまと楽しもうと思い
明日あさってのランチを予約しています

数日前、ふらりとお出かけしたところ
予約せずに訪れたレストランでも
同じメニューが楽しめました!

以前、旦那さまとお酒を飲みに来たこともある
レストランバー、SHOOK! です



レストランフロアに足を踏み入れたのははじめて
なかなか素敵な雰囲気です~



平日だからか、かなり空いていました



お友だちはベビー連れだったので
ソファのある席にしてもらいました♡



レストランウィークのメニューは
前菜、メイン、デザートそれぞれ選択可能
どれもおいしそうで、迷います~



スタートから白ワインをチョイスしたので
前菜はサーモンのリエット



うーん、リエットはおいしいのだけれど
バゲットや付け合わせの野菜はまあまあかしらん


メインは夏野菜のトマトパスタ



野菜だけだと物足りなくなりがちなのに
はっきりとした味つけのおかげか
これだけでも十分、満足できる感じ!


お友だちの頼んだダックローストも
味見させてもらいましたが、おいしかった♡




デザートもセットなので、仕方なく…笑
とはいえ意外と甘すぎなくて
コーヒーと一緒にいただくにはありでした♡



料理は全体的に、当たり外れがありそうですが
今回食べたものはどれもおいしかったです♡



この後はのんびり外灘さんぽを楽しみ
そのままカフェタイムを満喫したのでした


つづく!


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

↓料理ブログランキングもはじめました↓
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村

夜は暖家で、またもやワインと鉄板焼き

2015-09-11 | 上海外ごはん(和食)
8月30日(日)
~ディナー編~

ランチから夕方まで友人夫婦と一緒に過ごし
夜はふたりでディナーにお出かけ!

ランチもしばらく行けていなく
夜に来るのは意外とはじめてな、暖家へ♡
(以前の記事はこちらなど)

前は個室にしてもらいましたが
今回は鉄板を目の前にした
カウンター席を希望してみたのでした


改めて、ビールで乾杯♡



運動した後のビールはやっぱり最高ですなあ~


シーザーサラダ、最初から取り分けてくれます
店員さんがみんな親切ですばらしい!




鉄板焼きメニューから、帆立!




小海老とエリンギのペペロンチーノ風



全部目の前で焼いてくれるから
ますます食欲が刺激されちゃいます♡

久しぶりに来てみたら
ワインメニューが変わっていて
エノテカ仕様になっておりました
メニューの価格プラス100元で飲めるのですが
高めワインほど、どんどんお得になりますねえ

わたくしたちは妥当なところで
シャブリのプルミエクリュをチョイス




常連の旦那さまはわがままを言って
いつものランチに出てくる鯖の焼いたのを
一品料理として出してもらっていました 笑



これ、やっぱりおいしい~♩


最後は、看板メニューのお好み焼き♡



モダン焼きと最後まで迷いましたが
ギリギリのところで、麺はやめました 笑
お好み焼きのクオリティも高くて、ほんとに満足~!

日本語が話せるシェフのお兄さんともしばしおしゃべり
こういう会話ができるのも、カウンター席ならではですね

日曜の夜だからか、混雑しすぎずゆったりしていて
リラックスして過ごすことができました♡

ちなみに、旦那さま情報によると
9月からはさらに料理メニューが変わっているみたい
近いうちに食べにいこうー!
次回も楽しみです♡


ここで綺麗におわり、にしたいところですが
ワインを飲み足りないわたくしたちは
帰りがけに、いつものTHE Brewに立ち寄り…

赤ワインと




ピザを注文してしまいました…



半分以上テイクアウトになりましたが
はあ、またやってしまった!笑
以後、気をつけます…


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

↓料理ブログランキングもはじめました↓
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村