
久々のレッスンへ
出てきたのはトゲトゲのアーティチョーク
若い蕾を食用とするらしいのですが私は食べたことがないと思います。
このトゲが強くて痛いし、けっこうねっとりした感じでして
「ドゲトゲで、ねっとりして・・・こんなアーティチョークみたいな人間にはなりたくないねぇ。」
とか言いながら挿していると
「そんなこと言った人は、初めてです。」と笑い。
あ、でも食べたこと無いので分からないけど、
トゲトゲでねっとりだけど食べて見たら実は美味しいのかも知れない。
久々のレッスンへ
出てきたのはトゲトゲのアーティチョーク
若い蕾を食用とするらしいのですが私は食べたことがないと思います。
このトゲが強くて痛いし、けっこうねっとりした感じでして
「ドゲトゲで、ねっとりして・・・こんなアーティチョークみたいな人間にはなりたくないねぇ。」
とか言いながら挿していると
「そんなこと言った人は、初めてです。」と笑い。
あ、でも食べたこと無いので分からないけど、
トゲトゲでねっとりだけど食べて見たら実は美味しいのかも知れない。
花器も渋くてどれも私好みだなぁ~
お花やアレンジメントのことは壊滅的知識の私だけど、食べ物料理に関してはするどいのよ(笑)
アレンジメントにしないで食べたらいいのに、
って眺めてたぐらい(^_^;)
食べたことないけどね(笑)
器はエイジングされてて
アーティチョーク以外のバラやあじさいもアンティークタッチです。
庭にもこんな一角を作りたいなぁなんて思い始めました。
でも実物をみたのも触ったのもはじめてですよ。当然食べ方なんて道の世界です。
切り花として輸入されたもので食用できるかどうかは謎です。
まわりのトゲをとった蕾を食べるみたいですよ。
P音さん、もし見つけたら食べてみてください。
素敵な場所ですね。
アーティチョークのセンターピース、とても素敵です。
料理が好きなので、”キッチンガーデン”も楽しみです。
チョコチョコ覗かせてもらいます。宜しく。(^^)
sakuraさんはお料理がお好きなんですね。
キッチンガーデン、まだまだ修行中ですが頑張って食卓にのぼる野菜を目指したいと思います。
こちらこそどうぞよろしくお願いしますね。