うちにも大きなミモザがありましたが かっての大台風で倒れてしまいました 今は小さな木があります しかしマイ庭のミモザは何故か 花がつかない 不思議です。
昨日から 弁当の資料作成や試食をしてますが 実はナベちゃんは 味おんち なのです。
高級レストランに行ったりしても 料理がうまいと思った記憶がありません また人に言われ あそこの***はとてもうまいと言われ 食べてみますが そうかなあ なんて思ってしまいます。
最近の料理は なにやらいろいろ加工して 最後はソースとかタレみたいなもので 味が複雑になってまして なんなのかさっぱり分かりません。 ナベちゃんは野菜にも 何もつけずに食べるのが好きです 野菜の味がしますから。野菜は季節や とれた畑でも味が違います それを味わうほうが性にあってます。
また おいしいと思う感覚には そのときのシチュエーションもかなり影響すると思います。楽しい仲間で食べると なんでもおいしく感じますし えらい緊張した場合は 味がさっぱり分かりません。それにくわえ 作った人が分かってるだけで 塩辛くてもおいしく感じますね。脳みそで味を感じるタイプです 舌で感じられない人かも知れません。
それで 試食で意見を言うわけですが 自分では判断できなくて 他の人に判断してもらってます。 どちらにしても 万人がおいしいということは 考えてませんので こりゃダメだァ でなければオッケーと思ってます。いったい何のための試食か分からなくなってしまいました。 ありゃりゃ。
ただ こういうナベちゃんでも 一番おいしいと思っているのがあります。 白ご飯 味噌汁 鯖味噌煮缶詰又は秋刀魚の照焼缶詰 なんです どんな高級ホテルの一流レストランの料理より これが一番おいしい 言いきれます。
ナベちゃんは あまり受け付けないタイプの花です 良さがわからん。