先ほど 青果業を営んでる青年がきました。 姉妹会社エコファームでりんごを輸出する計画の打合せです。 彼曰く「日本の本当の農業は現状では駄目になります。農薬の被害ばかり言われますが 本当に怖いのは 肥料のほうです」 全く同感です。
今農業で使われてる農薬は 一時的な効果で消滅するものが多いのですが 肥料は、やりすぎですね 土壌調査で 熊本市は硝酸窒素濃度がもう限界点まで達しそうです で菊陽、合志と遠ざかるにつれて 下がっていきます。 上流から流れてくるわけですね 牛糞堆肥・豚ぷん堆肥に残留しています リサイクル法によりそんな堆肥を使うから硝酸窒素の濃い土になってしまいました。堆肥はもっと時間を掛けて嫌気菌の力をかりゆっくりリサイクルしないと見栄えだけの堆肥が出来上がってしまいます。堆肥の分析検査してみてはいかがかと思います。そんなことから考えないと 農業はダメになりますね。次々に問題を作るのが好きな国ですね。後先なし。
野菜の味のする野菜を食べたいですね。家庭菜園で出来ますよ おいしい野菜 安全な野菜。リサイクル法で 硝酸窒素堆肥ばらまいて補助金もらってる農家よりおいしい野菜作って食べてください。あっ 畑がないか?! はいはいナベちゃんにご相談ください 広い土地安く手に入れて しっかりしたお家建ててゆっくりお住まいください きゅうり収穫しながら。