高野山、壇上伽藍。
中門をくぐると、正面に金堂があります。
大きな経を唱える大きな声が聞こえてきます。
大勢で合唱しているようです。
金堂では、お坊さんたちが一列になって
読経しながら堂内を廻っていました。
「不断経」というお盆供養の年中行事。
寛治8年(1094年)から行われているそうです。
なんと今年で923年目!
中門入って左手にあるのが六角経蔵。
蔵の下部に把手が付いていて、
回せるようになっています。
一回転させると一通り経を読んだことに
なるそうです。
中門をくぐると、正面に金堂があります。
大きな経を唱える大きな声が聞こえてきます。
大勢で合唱しているようです。
金堂では、お坊さんたちが一列になって
読経しながら堂内を廻っていました。
「不断経」というお盆供養の年中行事。
寛治8年(1094年)から行われているそうです。
なんと今年で923年目!
中門入って左手にあるのが六角経蔵。
蔵の下部に把手が付いていて、
回せるようになっています。
一回転させると一通り経を読んだことに
なるそうです。