次回の問法修学は前回からの間で様々な行事において見聞したことをお伝えするとともに、世田谷体育大学出身で多摩都市モノレール高校教諭の方と進めている少林寺拳法のための体力増強プログラムの研究実践も行いたいと思います。
富士森の幹部の皆さんにはぜひ習得するべきに値するものだと直感しています。これから練習でも行います。
本日は日本武道館で関東学生大会審判です。いい演武が見られるのを楽しみに参ります。
富士森の幹部の皆さんにはぜひ習得するべきに値するものだと直感しています。これから練習でも行います。
本日は日本武道館で関東学生大会審判です。いい演武が見られるのを楽しみに参ります。
ちょうど母校の応援席の前が神田電機大学でして、主将のY内拳士に会いました。道院長先生にお会いしたかったようです。いつもはアリーナで挨拶をしていたようですが、今回はお会いすることが出来なかったと言っていました。
この就職難の中、無事に就職が決まった(やったね!!)と言っており、9月の特昇で4段を目指すようです。
是非、富士森からの受験者の鈴本拳士とI橋拳士は、飲みに連れて行ってあげて下さい。
夏合宿でなれているので、二日酔いでも特昇には支障ないくらい動けます。
あと多少酒臭くても、きっと試験官も酒臭いので大丈夫(^^)
また、本日のOBOG連合会で一昨年東京センターの研究科を卒業(笑)された勝浦武道大学出身のO先生が出席されており、本部職員の肩書きが外れたので久しぶりに都大会出場すると仰っておりました。
世田谷体育大学出身多摩都市モノレール高校勤務のF先生の演武も毎年楽しみにしていますが、O先生はA先生やK先生のやられ役の印象が強いので、演武姿を是非ともアリーナ片隅から見たいと思います(←もちろん仕事もしっかりとやりながら・・・)