少林寺拳法 八王子富士森道院 中島正樹

少林寺拳法を通じて体を調え、心も調えましょう。子供から大人、女性も男性も共に上達を目指しています。一緒に学びませんか?

通芯

2013-03-26 05:35:21 | 日記

春休み初日。年度末に向けてラストスパート。
その前に丹田の錬成。
丹田のボールを横に縦に斜めにごろごろごろごろ。

体をリラックスして強くする。芯を通すといったところです 。

切り替えのために、よく整えてから臨みます。

そして次の大会の準備も開始!

本日京都翔英高校が甲子園に出ます。合同練習会の隙間時間にチェックします。
みなさん頑張ってください。

追伸
テニス部全国選抜優勝しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会報

2013-03-25 08:41:00 | 日記
四月号に私の写真載りました。
ただし後ろ姿。
普段見られないので分からなかったのですが髪型(頭型)でわかりましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成功

2013-03-25 06:24:31 | 日記
全国高校選抜大会が終わりました。
主将殿
「これまで指導していただいた多くの方に感謝して正々堂々と演武することをちかいます。(選手宣誓)」
「優勝の演武は特別なもの、特別な人と思っていたけれど決してそうではなく,1つ1つ積み重ねたもので、まだまだ積み重ねられるもので完成されたものではないというのがわかりました(総括)」
Another顧問殿
「はじめて全国大会の引率で青森に行った時、優勝カップを生徒に持たせたいって言ってましたよね。あれから17年経ちました。今日の選手たちが生まれた時ですよ。積み上げてきましたよね。資本はやっぱり人ですよね」
勝利というのではなく、これまで多くの部員達が向上をめざして取り組んできた、多くの方が部活を支えてくれた、そして部員達が妥協せず努力した。そういう功が結実したもの、まさに成功という感覚がピッタリです。
選手たちの技はいつも以上に大きくみえました。
私は部員達が得たものを多くの方と共有したいです。特に選手たちと共通項が多い人、OG(OG会FB見てください),在校生、教員,保護者。
きっとそれぞれの立場で生活がイキイキするパワーが得られると思います。

最後にウケ狙い・・・
事業部長殿
「技術研修のマイクの声が良いので誰が喋ってるんだろうと思って見にきたら先生でしたか」
この言葉に思わずニヤリ。今大会中私の『最高の笑顔、達成感(大会テーマ)』でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽快

2013-03-23 07:33:10 | 日記
昼から夜まで続いた諸会議やミーテイングは予定通り終えました。
1つやり遂げてはまた次の課題の新出と少しずつステップアップしていきたいです。

たどつタクシーは今日は忙しいと言いつつ表情がホクホクしていました。
丸亀まで軽快に飛ばしてくれました。
いつものタクシーですが乗り心地よかったです。いよいよ選抜大会スタートです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛感

2013-03-22 09:11:47 | 日記
ベネッセ主催の新しい学びフェスタ2013び生徒会の生徒が参加しました。
ポスターセッションの部で最優秀賞をいただきました。
地域と学校で取り組んでいる有機肥料の活動のプレゼンです。
プレゼンの他にはワークショップがあり、引率も加わってよいというので高校生とおおいに語らいました。
内発的復興をプロジェクトにしている福島高校の生徒、三十年の年の差がある母校後輩、他校のプレゼンもふくめたくさん学びました。
普段は本校の生徒と少林寺拳法を修めている生徒としか接点がない私は改めて十代が持つ可能性に感動しましたし、自分自身ももっと創造的に動かなければならないと痛感しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする