少林寺拳法 八王子富士森道院 中島正樹

少林寺拳法を通じて体を調え、心も調えましょう。子供から大人、女性も男性も共に上達を目指しています。一緒に学びませんか?

手段

2016-06-11 14:27:37 | 日記
http://pschool.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/07-7def.html#more
ホンマノオトのブログに少林寺拳法部員2名のインタビューが載りました。
少林寺拳法は手段です。とは明言してないけど、いい取り組み方をしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日泰

2016-06-06 19:33:42 | 日記
タイからのゲスト(高校生)に部員でない生徒がいろいろ説明をしている。
微笑ましく見ていると、道衣に興味を持ったらしく近くにやってきた。
生徒のひとしきりの説明を聞いていると、一生懸命少林寺を説明している。
なので日本の伝統的な身体文化、武道ですとヒントを教えました。
そしたらゲストから、毎日いつでもその格好ですか?と聞かれた。
深い、でも修練の時だけと答えました。次からはこちらも深く答えたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元

2016-06-05 15:08:47 | 日記

笹塚幡が谷地区で行われたスポーツゴミ拾いに部員が選手ならびにボランティアとして参加しました。
今回6回目にして最高の参加人数。私は地元商店街チームの一員として参加しました。
新しい世代による街の運営、行政、、地域、学校、企業のコラボがとても素晴らしい。これからも可能性にかけていきたいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心力

2016-06-04 21:45:10 | 日記
今日1日見たもの書いたもの。
6月東京ガンダム展出場の新入部員、上級生演武
6月関東高校大会出場の団体演武
6月東京中学大会出場の団体演武
6月指導法研究事業プレゼン
9月全国指導者講習会レジュメ
9月武道学会発表抄録
6月都大会予選出場運用法
7月都大会出場演武
道院新入門者の演武三構成
すべてに共通していることは、力は引き出すもの、力は伝えるもの、心力は本で体力は末であること
相手の条件前提が何であれ、楽しんでいる姿を見て楽しめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする