ソプラノ歌手 中川美和のブログ

ソプラノ歌手 中川美和のブログ

「コーヒーカンタータ」&オペラ「奥様女中」

2021-02-16 22:16:00 | コンサートのご案内&ご報告
室内歌劇場のスペシャルウィークで企画制作させて頂く2枠目は

バッハ「コーヒーカンタータ」
ペルゴレージ歌劇「奥様女中」


上から3つ目、⑨です!

こちらは1枠目とはガラリと変わり、結構メジャーな作品です✨(まぁそれでも、皆が必ずやる!超メジャー作品!……ではないですが。でも室内歌劇場だし

どちらも微笑ましい話で、頭の回る娘に振り回される男たちの話。
他愛のない可愛らしい、ハッピーエンドの2本立てをどうぞ❤️

まずはJ.Sバッハの「コーヒーカンタータ」。
女子がコーヒーを飲むのが眉をひそめられた時代、コーヒーが何より大好きな娘リースヒェン。
父親シュレンドリアンは、コーヒーを飲むなら結婚させないぞ!と脅しますが……
バッハの独特な旋律が、エキゾチックなコーヒーの匂いを想像させます。

個人的には、何とも官能的なリースヒェンの歌にはドキドキさせられます
こちらはバッハが望んだ演奏会形式で。
室内歌劇場のドイツもののスペシャリストの方々のご出演です!!

J.S.バッハ《コーヒーカンタータ》原語上演・演奏会形式

語り手:佐藤洋
リースヒェン:境澤稚子
シュレンドリアン:西義一


さて、同時上演されるもう一本のオペラ「奥様女中」。
ペルゴレージが作曲したこの作品は、かつて別のシリアスな長いオペラの箸休め的にと作られた幕間劇、小品です。
が、この作品の方がウケてしまい。
結局メインのオペラは消え、幕間劇のこちらが人気で残ってしまったという作品。
まぁそういうことって現代でもありますよね  笑
力抜いて作った方がウケる、みたいな。

それだけあって、この作品は何とも可愛く面白い!
賢い女中が自分の主人と結婚しようと企み、成功してついには奥様になってしまうという話。
音楽は歯切れよく、生命力にあふれ溌剌としていて素晴らしい。
登場人物は一見類型的なオペラのキャラクターですが、血の通った人間として描かれており、まさに一流のコメディ・オペラです。

本来は歌手2人の他に黙役がいるのですが、今回はその役を省き、私がナレーションしてわかりやすく解説しながら進めます。

こちらは訳詞で、歌唱部分のみの上演です。
演技ならお手の物の平岡さんと、真面目なイメージの小川さんがどんなドSな女中……いやいや、キュートな女中を演じてくれるか、楽しみです❤️

ペルゴレージ
歌劇《奥様女中》訳詞上演・ハイライト
セルピーナ:小川嘉世
ウベルト:平岡基

両演目を引っ張って下さるピアニストは、久保晃子先生

そしてお気付きかと思いますが、コーヒーカンタータも奥様女中も、単に私がやってみたい作品です 笑
ドイツ系好きならバッハ歌いたいし、ドSな女中やりたーい

そして「奥様女中」の訳詞も、私が作りました!気にして聞いてね

4月28日(水)14時開演
せんがわ劇場(京王線仙川駅)
チケット4000円
「コーヒーカンタータ」&「奥様女中」

こちらのチケットご希望の方は、こちらのコメント欄か、
info@nakagawa-miwa.com

まで、メールでご連絡ください





4月25日(日)19時開演
「劇場支配人」&「モーツァルトとサリエリ」

4月28日(水)14時開演
「コーヒーカンタータ」&「奥様女中」

どちらも、大切に大切に、そして一生懸命作り上げたいと思います。
出演者の皆様が楽しく演奏できますように。

そして何より、いらして下さるお客様が現実を忘れて、ひと時の間、別の世界で遊べますように。
舞台というのは、そういう場だと思っています。そして私たち音楽家は、お客様をその別の世界へ誘う義務がある。
今のこのご時世でそれをするのは簡単な事ではありませんが、その世界を作れるよう、努力し、稽古するつもりです。

ご興味持たれた方は、ぜひご連絡下さい!
お待ちしております!!





オペラ「劇場支配人」&オペラ「モーツァルトとサリエリ」

2021-02-14 22:45:00 | コンサートのご案内&ご報告
めちゃくちゃお久しぶりです。
書く事は結構あったんですが、頭を限界まで使う事が多く、なかなかブログを更新するところまでいかず…

何をやってたかというと、こちらの色々。


私が所属している東京室内歌劇場のスペシャルウィークで、1週間コンサート企画をやるのですが。
私は今回2枠を頂きまして、オペラを企画制作をさせて頂きます。

1枠目が、こちら

モーツァルト「劇場支配人」&リムスキー・コルサコフ「モーツァルトとサリエリ」

4個目のやつです。

「劇場支配人」はソプラノ2人のプリマドンナ争いと、それに巻き込まれる哀れなテノールの話。
楽屋オチのドタバタ喜劇ですが、音楽は至高の優雅さ。
コロラトゥーラ2人という珍しいキャスティングも見所。

あらすじはこんな感じ。
劇場支配人の前に、ヘルツ(心)夫人というソプラノがやってきて心をこめて、叙情的な歌を歌う。
次に来たのは、ジルバークラング(鈴の音)嬢というソプラノ。鈴を転がすような音色で明るく溌剌とした歌を歌う。
どちらも甲乙つけがたく迷っていると、互いを意識しているソプラノ2人は「私がプリマドンナよ!」と、嫌味の応酬。
そこへフォーゲルザング氏が仲裁に入り、ひとたびはおさまるが、自分こそがプリマドンナと主張する2人は再び喧嘩を始め、最後はヒステリックな高音を叫び出し、何も収拾がつかないまま終わるのだった。

…と、実に下らない内容ですが、中身は本当に素晴らしいのです!!
劇中の要の喧嘩の三重唱は、音楽、内容、ともに傑作と言って良く、この1曲だけでも見応え充分です!

この作品は序曲が素晴らしく、序曲だけオケでよく演奏されますが、今回は(たぶん)序曲は演奏しません。
歌部分も、序曲に負けない内容です。特に三重唱は。
あまり上演されないので、ご存知ない方は、ぜひぜひお越しくださいませ!

モーツァルト
《劇場支配人》ハイライト・訳詞上演
ヘルツ夫人:末吉朋子
ジルバークラング嬢:中川美和
フォーゲルザング氏:三村卓也

※役者たちの会話と、フィナーレはカットしています。


さて、同時上演のリムスキー・コルサコフの「モーツァルトとサリエリ」は、映画「アマデウス」の原型ともなったプーシキンの戯曲のオペラ化。
モーツァルトの才能に嫉妬するサリエリの葛藤、レクイエムを依頼した謎の黒い男の緊迫感、モーツァルトの天才故の甘さ等、充分に聴き応えがある素晴らしい名作です。
が、この作品にはもう1つ楽しみ方が。

「ぶってよマゼット」「恋とはどんなものかしら」等、モーツァルトの名曲が作中に散りばめられ、中でもモーツァルト作「レクイエム」はクライマックスで使われており、この構成の見事さには圧倒されます。

また、リムスキー・コルサコフがモーツァルト風に書いたというピアノ曲も作中で演奏されます。

あらすじは「アマデウス」の原型らしく、モーツァルトの能天気な天才ぶりに嫉妬したサリエリが、ついには毒殺を決意するというもの。
日本では何故か滅多に上演されませんが、間違いなく名作です。

この機会に観ないと、次に日本で観られるのはいつになるかわかりません。(本当)
モーツァルト好きもそうでなくとも、この機会をお見逃しなく!!

リムスキー・コルサコフ
オペラ《モーツァルトとサリエリ》訳詞上演
モーツァルト:吉田伸昭
サリエリ:飯田裕之
流しの楽士:大和田真由

そしてこの2本立てを引っ張って下さる頼もしいピアニストは、大下沙織さん。

ちなみに、2本とも訳詞は私が手がけてますので、ぜひそこらも気にして聴いて頂けると嬉しいです

4月25日(日)19時開演
せんがわ劇場(京王線仙川駅)
「劇場支配人」&「モーツァルトとサリエリ」
チケット4000円

いらして下さいませ!!

この頃までには状況が落ち着いてる事を祈って……!


長くなりましたので、2枠目はまた追って更新します

チケット欲しいぞ!
という方は
info@nakagawa-miwa.com
か、こちらのコメント欄までご連絡ください