今日が「ハムレット」本番です。(これ書いてるの、木曜の深夜なので気持ち的には明日なんだけど)
稽古始めたのが5月頭だったんですが、はぁーあっという間だったなぁ。
内容が濃すぎて別世界です。いやそりゃオペラはいつもそうなんですけども。
オペラの「ハムレット」は、原作よりもホームドラマ感が強いように思います。
家庭内の話なんだなぁっていう。
まあまあな毒親、反抗期の息子、兄ちゃんにコンプレックス全開の弟…ていう。
別世界なんだけど、誰しも感じられる何かだなぁとも思いますね。
ガートルードとハムレットのやりとりとかは、
「うるせぇクソババア!」
「何でクソババアって言うのー泣」
みたいな感じ?
我々はそういう風に解釈してるんですけれども 笑
「クソババア」と言いたいけど言えなくて、苦悩するハムさま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/47d27d563c6e5b841a06b484298346d5.jpg?1720104589)
この作品のやっぱすごいのは、音楽はもちろん、解釈が多様な所ですよね。
シェイクスピアの凄さです。
もちろんオペラ化するにあたり、シェイクスピアの原作から多少改変はされてますが、それでも解釈の多様性は残っています。
圧倒的すぎる原作の凄まじさがとにかく面白すぎる!
やっぱりシェイクスピアとか、プーシキンとか、戯曲の巨匠と言われる人の台本はすごすぎる…!!
アリアだけしか演奏されない事の多いオペラですが、音楽だけでなく解釈の多さを知ってほしい作品です。
オペラでここまでできるってなかなかないですわ…!
クローディアスとか面白すぎて…!!ガートルードも面白いのよ!!
皆で最終稽古の後、「最後の宣伝写真よぉー」とか言って撮った1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ed/3fbfe3f0127c0ade2a361a29132a1273.jpg?1720104842)
あと、個人的には今回は結構良い訳詞作れたかもなって思ってます。
先にネタバレしちゃうと、ハムレットが一幕終わりで歌う「酒のアリア」の訳詞は、我ながら結構良いのができたなって思ってます。
気にして聴いてくださると嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
歌いたくなる訳詞を目指して、作っていきたいなぁ。
明日…ていうか、日にち的にはもう今日ですね!
当日券もありますのでふらりといらしてくださいねー!!まだチケットあるのでいきなり来て大丈夫です!
私もオフェーリアで歌いますからね!笑
お越しをお待ちしております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3332.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3332.gif)
オペラ「ハムレット」
ハイライト
シェイクスピア原作/トマ作曲
7月5日(金)19時開演
18時半開場
せんがわ劇場(京王線仙川駅徒歩5分)
入場料4000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bc/753faa6981568b26231ceb7e17cd3f59.jpg?1720105165)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/be/84447fe39acbc5c61a324afe6faba6b4.jpg?1720105165)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/21/cc9a7ec7bade1c19b1d170e191af8ce4.jpg?1720105225)
差し入れを食らうハムさま。