春らしい陽気。とてもいい天気でした。
写真は、竹田公園の桜🌸です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b7/ce53986fbdb8b401bdcf0cd77477b401.jpg?1585492140)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b7/ce53986fbdb8b401bdcf0cd77477b401.jpg?1585492140)
今日は、もともと予定はありませんでした。
家で、年度末の事務などをしていたら、新型コロナの影響を受けている業種の方から、現状の厳しさを教えていただき、今後の対応を求める切実な御意見が届きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/96/a85d324cfbe70093ff946a72763290d2.jpg?1585492152)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/96/a85d324cfbe70093ff946a72763290d2.jpg?1585492152)
明日、登庁し、現時点での対応や見通しを確認したいと思います。
午後、家族で買い物に出たくらいで、今日の外出は終わり。コロナ対策は、『密閉・密集・密接』を避けることといわれます。帰宅後は、手洗い、うがいを必ず行います。
さて、大分合同新聞には、時折『議会傍聴席から 記者の目👀』と題する記事が掲載されます。かつて、私も実名での登場が一回、私が大いに関わったのが二回ほどありました。今日は、日出町議会について載っていました。時に、議論の末に賛否が分かれたり、否決や予算の減額修正があることは、健全だと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/20/c82e52a444ccdba20c2b772ecd6a5640.jpg?1585492166)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/20/c82e52a444ccdba20c2b772ecd6a5640.jpg?1585492166)
議会と執行部の関係は「車の両輪」と言われますが、首長提案の方向性がよくない時には、『是は是、非は非』を旨として、ブレーキをかけるのが議会の役割だと、私は認識しています。