令和6年12月1日(日曜日)
令和6年第4回大分県議会定例会、会期5日目。県の休日のため休会。
大分県議会には、「武道の普及を通じ、武道の精神を広く県民に伝え、礼節を重んじる社会の形成に向けて取り組むことを目的とする」武道教育推進議員連盟が設立されています。私も所属しています。
今日は『第14回大分県武道祭』が開催され、出席しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1e/2a59d805c5582d226993b0dad5e5bf0f.jpg?1733062432)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/09/24d5d0157cb373e3e8e9a6a23ca2e7c2.jpg?1733062433)
弓道、剣道、居合道、杖道、相撲、空手道、合気道、少林寺拳法、なぎなた、銃剣道、柔道の演武が行われ、見応えがありました。特に、剣道VSなぎなたの異種試合は迫力がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/71/abbec73bc71a958afc0590e993bb0a00.jpg?1733062449)
弓道の演武者は、地元・三芳地区の先輩でした。また、私は小学生の一時期、少林寺拳法をしていましたが、佐藤知事の趣味の一つであり、優しい眼差しで演武をご覧になられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bc/02c09c831542829151c72fc6a9bc097e.jpg?1733062462)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ad/613c86dfbe7bbd78af15a059b5a5f361.jpg?1733062463)
「礼に始まり、礼をもって行い、礼に終わる」