大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

「市議会議員と高校生の意見交換会」報告書☺

2017-04-16 16:52:31 | 日記
日田市議会政策研究会(会長:飯田茂男議員)では、昨年10月から12月にかけて、市内の5つ高校で「若者が活躍するまちづくり」をテーマとした「市議会議員と高校生の意見交換会」を実施しました(^_^)
http://blog.goo.ne.jp/nakano5147/e/5ff1bb9f8e8e7e6fc36c764e68b9ea10/?cid=7126f811fcae65653060ea6d3dd8509c&st=0

このたび、その報告書がホームページで公開されましたので、皆様にお知らせいたします。
http://www.city.hita.oita.jp/soshiki/gikai/gikaijimukyoku/giji/iken_kokan/6216.html

また、私の所属会派「新世ひた」では、昨年10月、全国市議会議長会研究フォーラムで「議会の監視機能」を学んだ後、「若者条例」を制定し、「若者議会」を設置している愛知県新城市を視察しました。
http://blog.goo.ne.jp/nakano5147/e/539ad7bbfaa12e8b7ab82e7dbe53dfc4

昨日は、「国に届け!18歳選挙権」というテーマで自民党青年局の全国一斉街頭行動が開催され、若者の政治参画を呼びかけました\(^_^)/
http://blog.goo.ne.jp/nakano5147/e/6a24258a59150c169747e86176cd6007

若い人の奇抜なアイデアや思いきった発想が、少しでも施策に反映できるよう、私も勉強したいと思います(^_^)

なお、初めて18歳選挙権が導入された昨年7月の参院選での日田市の投票率は以下のとおりでした(資料提供:日田市選挙管理委員会事務局)
🌕全体 61.92%
🌕18歳・19歳 37.00%
🌕18歳 42.53% 🌕19歳 30.88%
🌕18歳のうち高校3年生相当 74.23%

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:Unknown (nakano5147)
2017-04-19 08:37:59
おはようございます。
コメントありがとうございました。

初めての試みとなった「議会と高校生の意見交換会」には、私もすべて参加させていただきました。とても楽しく、若いっていいな!と実感しました(^_^)(笑)

昨年10月に視察した愛知県新城市では、ブログにも書きましたとおり、若者条例、若者議会があり、ここで提言されたアイデアを市の施策として予算をつけて、事業化しています。担当の職員が「任せれば、真剣に考えてくれる」とお話されました。意見を聞くだけ聞いて、予算がありませんというのとは、正反対ですね。

昨年12月議会では、高校生との意見交換会を踏まえた一般質問もありましたし(私も触れました)、3月末に策定された「第6次日田市総合計画」では、議会からの提言により、若者が活躍するまちづくりが入っています。

いただきましたコメントは、議会事務局を通して、関係部署にお渡ししたいと思います。ご意見、たいへん勉強になりました。ありがとうございました☺
返信する
Unknown (Unknown)
2017-04-18 12:15:57
報告書を読ませて戴きました。  若者らしい(子供らしい?)意見や、しっかり現実を見据えての意見や多々あり、興味深かったです。  何よりこういう機会を通して若い人が自分の住んでいる日田の今後に関心を持ってもらう事が大事ではないかと思います。 ただ、この意見を集約した物を行政がどれだけ真剣に受け止める事が出来るかが重要で、旧態依然とした古い頭の人たちがこれを参考にして取り入れるかとなると???です。     前例主義のこれまでのやり方を踏襲していてはこの若者たちの斬新な意見も無駄になりはしないかと危惧します。  我が家の娘も以前『街づくりのための意見交換会』みたいなものに参加しましたが、参加者の皆さんからいろんな意見が出ても『ちょっとそれは予算的に・・・」の返事ばかりで、真剣に考えて行った意見がその一言で終わりならば初めから使える予算は〇〇円です。この範囲内での意見をお願いしますって初めから言ってほしいと思ったそうです。

今、地方自治体でSNSを使ったPRが盛んで、実際に成功しているところもありますが、こう言う事こそ若い人たちの感性で制作するとこれまでとは違ったものが出来るのではないかと思います。  いくらかの成功報酬を付けて公募してみるのも面白いのではないかと思いますが、これもまた選ぶ側が柔軟な発想を持ってないと良い作品が選ばれる事はないでしょうね。   以上の事を昨夜娘と話したのですが、娘曰く『これを市役所に言ってやってよ~。  でも、絶対に取り上げては(真剣に考えては)くれないと思うよ』との意見でした(笑)                     数十年後の消滅都市の日田はこれまでと同じことをやっていたのでは尻すぼみは確実です。  失敗しない=前例踏襲の考えを行政が改めない限り、若者に夢を持って日田に住んでほしいとは言えないのではないでしょうか?

 
返信する