てっちゃんの生活鉄道

鉄道を通して育児、仕事を楽しくこなす

3月27日 朝から長かった

2012年03月27日 21時00分00秒 | これも全部三重なんです(特別急行列車)

朝から職員会議。

昼から県庁で夕方まで仕事。

帰ってから仕事の携帯契約でdocomoへ。2時間待ってようやく終了しました。

一日がとても長かったです。

明日は朝から学校に行きます。昼からヒヤリリングがあります。多分夕方までノンストップで仕事かと思います。年度末の作業もあるので、ゆっくりしたいです。この大変な時に年度末を乗りきり年度始めを順調にスタートし、ゆっくり飲みたいものです。ゆっくり鉄道に癒されたいです。


3月27日 JR四日市駅は貨物の聖地。貨物列車は赤更新。

2012年03月27日 06時10分00秒 | これも全部三重なんです(特別急行列車)

海蔵川を超えるとタンク車が見えてくる。

渋滞のメッカ午起あたり

JR四日市駅の東側は国道23号と隣接している。ここにはコンテナや青ワムもいる。

留置中の青ワムと車が被ってしまった。

これは赤いコキ。コキ200でした。

ここにはみどりコンテナもときどきいます。

夜は三カ月に金星木星もでていました。