てっちゃんの生活鉄道

鉄道を通して育児、仕事を楽しくこなす

赤い伊勢志摩ライナー

2012年08月04日 18時00分00秒 | 近鉄(近畿日本鉄道)
8月4日から難波ー賢島間に赤い伊勢志摩ライナーが走り始めました。中川からサロンカーで五十鈴川、デラックスカーで賢島まで行ってきました。
来週からは名古屋からの賢島行きにも登場するそうです。
息子が帰って新旧伊勢志摩ライナーの話を報告すると、嫁さんが開口一番カニ蒲みたい。
一般人にはインパクトはありますが、近鉄もそんなコメントは考えていなかったでしょう。

夏休みのおたのしみ。今朝は見鉄観測中です。もちろん貨物の姿なし。

2012年08月04日 06時30分00秒 | 各地の模様(観光列車)

8月3日津新町折り返しのかぎろひ運転を待ってたら楽の回送を見送り、夜間検測に名古屋から下ってきたキヤ検はうとうとしていて気づかず。夏休みの週末は賑やかですが、朝から貨物もないので、昼間のお楽しみを。

7月は28日のことですが南紀2号は4連ですが

 

 

4号は6連でした。

 

 

3915は4連

 

 

322は所定の5連

 

 

快速みえ4号は4連

 

天理こどもおちばがえりで7月27日は6連×2本のあおぞらをみましたが、28日は4連×3本運転?