朝から雨で観測は中止。午前中携帯の更新に行き、午後は伊勢で子ども達と過ごしました。
上本町行き急行X24
ビスタ
名四
UL
ACE
この後、伊勢区にキハ403005を見かけるも車内から撮れず。
子ども達がカット予約の時間が迫り急いでいたからです。
素敵なカットで新年を迎えられます。
帰り道 明星によって帰宅。
今朝は2089にコキ110が5つやってくるので、踏切に動画撮影に行ってきました。
そして、20日の913が白白銀銀でしたので、期待して観測に行くと通常編成。
仕方なくRC51
下り坂の前みたいです。
NS49AS24
915
322
夕方愛知県あま市甚目寺町に出張
豊明行き準急と遭遇
12月21日 2089紀勢貨物 赤更新1803とコキ110が5つ
朝起きて2089を見送り、いつものように出勤。915通過のあと、妻と息子が幼稚園に登園。直前に息子の友人親子も通過。少しまずかったかな。
322
そして夕方934
937
寒い一日でしたね。
三重県総合文化センターにて研修会があり、いつもの昼御飯はお休み。近くのショッピングセンターにてカツサンドを食べて本屋さんに子どもたちのクリスマスプレゼントを探しに行きつつウォーキング。沿線の紀勢本線には行かず、近くに咲いていた雪柳らしき気をつけて見てました。昼からもお勉強は続きます。
寒い朝です。天気はいいのに風が冷たい。冬本番な感じです。
3750
T07
915
322
旧ローカル色は無し。926かな?キハ403005はどうなった?
今日は朝から少し遅れ気味。915が通過したのは3915の時間よりあと
そして322も遅れて来て
いつもは見ないNS-Vの8連も
いよいよ今年も終わりますね。