なぁなママの聞いてきいて

70代でアルツハイマー認知症を発症した姑は86歳で老衰で他界。今度は実母が膝痛をきっかけに介護生活そんな日々のつぶやき

メマリーを倍量に増量

2013-12-09 14:33:12 | 通院
12月7日(土)姑を連れてかかりつけ医へ受診してきました

前回の受診の時、混んでいたのでいつもの女医でなく旦那様のお医者様でした

しかし、ちゃんと報告がされていたようで・・・姑が近所で迷子になったことも先生に伝わっていました

そして最近起きた寝ぼけたのか?妄想?で大きな混乱をした話も伝えたら・・・先生のほうから「メマリーを増量してみましょうか?」と提案された

以前の検査で『腎機能』が低下していた時に『メマリー』を半分の量に減らしていたのですが、最近の検査では腎機能も正常になっているので、排泄されてしまって効果が薄れているのかもしれないということで・・・『周辺症状』が改善されるように倍の量に増やされました


週末は『ラジオ体操』には行かずに過ごすことがほとんどだった姑が、なぜか?この週末は二日とも早起きをした

日曜日には夢を見たのか?「前日に病院であった人と待ち合わせをしている」なんていう妄想のようなことを言ったので夫が「今日は日曜日だからラジオ体操はお休みだよ」と話して思いとどまらせたそうである

部屋が暗いとホワイトボードや柱時計が見えずに時間や曜日を確認することが出来ずに混乱をするようで部屋の明かりをつけて「日曜日でしょう!」と話しかけると納得したそうである

どうもこのところ・・・寝ている間に夢を見るのか?現実と混乱してしまうような感じがあって、困ったものである


今週は月曜日から土曜日までデイサービスにお泊りでお世話になることにしているので、家族はしばらく穏やかな日々を過ごせそうである

ポチっとおねがいします!

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村

ポチっとおねがいします!

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村