2017年9月18日 滋賀のお山 赤神山周遊
漸くセットアップ略終わり
ブログ更新へと進める事ができるようになりました
慣れないWindows10 わからないままに
使っている私です…が
また お付き合い頂けると嬉しく思います
それでは 台風で残念な事になった三連休の事を
昨日の事も忘れる記憶を辿りながら
綴ってまいりましょう…
今回の三連休は 後立山あたりを縦走しようかと
計画を立てておりましたが
見事にひっくり返され 家の中でつくぼっていました
最終日になって漸く台風一過となり
つくぼっていた心が立ち上がります
台風が通過した後にアプローチが安全に行け、
台風の名残の影響の少ない標高の低い所として
チチが気になっていたお山 太郎坊山に行くことにしました
滋賀県東近江市へと車を走らせ 国道421号線より
太郎坊宮前を目指して進みますと
今は紅葉になりかけの葉桜の並木の参道に入り
赤神山への入り口のように 正面に鳥居が見えます
その手前の左側に駐車場があります
道路は 山の中腹の太郎坊宮の
山上駐車場へと続いておりますが
今回は桜並木の参道横の駐車場に車を止めて
堂々と鳥居をくぐって歩く事にします
駐車場からの太郎坊を望む事が出来ます
駐車場に至る参道は桜並木のようです…が
時期は秋…
紅葉の葉桜には早く…
桜の花には程遠く…
桜並木と言われても ピンとこないほど…
だけど…
春が楽しみなところです
案内板
太郎坊宮の鳥居
直進します
太郎坊宮は勝運の神だとか
太郎坊宮(阿賀神社)のご神体で、赤神山とも呼ばれます
太郎坊というのは神社を守護している天狗のお名前で、
鞍馬の次郎坊天狗の兄と言われているようです
岩肌をむき出しにした 太郎富士と呼びたいようなご神体のお山が
威風堂々とテンを刺すようにそそり立っています
さすが…神体山信仰の発祥の地と言われるほどの存在感です
約1400年前に創始されたと言い伝えられ、
勝運・厄除・開運・商売繁盛に御利益があり、
天照皇大神の第一皇子神、正哉吾勝勝速日天忍穂耳尊
(まさかあかつかちはやひあめのおしほみみのみこと)を祀っている
滋賀県観光情報より引用
コースタイム
9:00 太郎坊宮駐車場 → 9:27 夫婦岩 9:30 → 9:50 赤神山(太郎坊山)350m →
10:24 箕作山 373.5m → 10:50 小脇山 373.44m 11:00 → 11:12 岩戸山 325.7m →
11:15 十三仏 → 12:30 太郎坊駐車場
コース状況
入口から本殿までは742段の階段があり、阿賀神社(太郎坊宮)の境内を通ることになります
実際のハイキング道は龍神舎の横から始まり、龍神舎を通り過ぎてからは山道となります
特に危険個所もなく、道標もしっかり整備されていて問題はありません
ただ、クモノ巣が多く早朝に行かれる方は注意が必要です
つゆ草
何と 色白のつゆ草さんを発見!
なんとも清楚な 愛らしい姿に魅入られます
行ってきます
行ってらっしゃい
つゆ草さんに挨拶をして
再び歩き始めます…
彼岸花 曼殊沙華 死人花 幽霊花 捨て子花 地獄花 天上花…
無数のお名前を持つ 赤く燃えるお花…
道の端を飾りながら
秋を感じさせてくれます
太郎坊宮の敬神の碑の案内板
さて…本殿までは
長~い 長~い階段が続きます
山道歩きとは違う
苦行が待っているようにも感じてしまいます…
根性のない私ですが
運気を強めるためにも
ガンバって本殿まで登っていく事にしましょう…
太郎坊宮
山上駐車場のある太郎坊宮に出ます
昨日の台風の爪痕がくっきりと残っており
落ち葉や落ち枝が散乱しています
朝早くから その清掃に追われる巫女さんの横を通って
なおも続く階段の道を登っていきます
742段の階段は 侮れません…
見上げると 壁のようにしか見えません…
静かな雰囲気で
無言の圧力をかけてくるような階段を
一歩 また一歩 登っていくほかありません…
ファイトでございます!
つづく
漸くセットアップ略終わり
ブログ更新へと進める事ができるようになりました
慣れないWindows10 わからないままに
使っている私です…が
また お付き合い頂けると嬉しく思います
それでは 台風で残念な事になった三連休の事を
昨日の事も忘れる記憶を辿りながら
綴ってまいりましょう…
今回の三連休は 後立山あたりを縦走しようかと
計画を立てておりましたが
見事にひっくり返され 家の中でつくぼっていました
最終日になって漸く台風一過となり
つくぼっていた心が立ち上がります
台風が通過した後にアプローチが安全に行け、
台風の名残の影響の少ない標高の低い所として
チチが気になっていたお山 太郎坊山に行くことにしました
滋賀県東近江市へと車を走らせ 国道421号線より
太郎坊宮前を目指して進みますと
今は紅葉になりかけの葉桜の並木の参道に入り
赤神山への入り口のように 正面に鳥居が見えます
その手前の左側に駐車場があります
道路は 山の中腹の太郎坊宮の
山上駐車場へと続いておりますが
今回は桜並木の参道横の駐車場に車を止めて
堂々と鳥居をくぐって歩く事にします
駐車場からの太郎坊を望む事が出来ます
駐車場に至る参道は桜並木のようです…が
時期は秋…
紅葉の葉桜には早く…
桜の花には程遠く…
桜並木と言われても ピンとこないほど…
だけど…
春が楽しみなところです
案内板
太郎坊宮の鳥居
直進します
太郎坊宮は勝運の神だとか
太郎坊宮(阿賀神社)のご神体で、赤神山とも呼ばれます
太郎坊というのは神社を守護している天狗のお名前で、
鞍馬の次郎坊天狗の兄と言われているようです
岩肌をむき出しにした 太郎富士と呼びたいようなご神体のお山が
威風堂々とテンを刺すようにそそり立っています
さすが…神体山信仰の発祥の地と言われるほどの存在感です
約1400年前に創始されたと言い伝えられ、
勝運・厄除・開運・商売繁盛に御利益があり、
天照皇大神の第一皇子神、正哉吾勝勝速日天忍穂耳尊
(まさかあかつかちはやひあめのおしほみみのみこと)を祀っている
滋賀県観光情報より引用
コースタイム
9:00 太郎坊宮駐車場 → 9:27 夫婦岩 9:30 → 9:50 赤神山(太郎坊山)350m →
10:24 箕作山 373.5m → 10:50 小脇山 373.44m 11:00 → 11:12 岩戸山 325.7m →
11:15 十三仏 → 12:30 太郎坊駐車場
コース状況
入口から本殿までは742段の階段があり、阿賀神社(太郎坊宮)の境内を通ることになります
実際のハイキング道は龍神舎の横から始まり、龍神舎を通り過ぎてからは山道となります
特に危険個所もなく、道標もしっかり整備されていて問題はありません
ただ、クモノ巣が多く早朝に行かれる方は注意が必要です
つゆ草
何と 色白のつゆ草さんを発見!
なんとも清楚な 愛らしい姿に魅入られます
行ってきます
行ってらっしゃい
つゆ草さんに挨拶をして
再び歩き始めます…
彼岸花 曼殊沙華 死人花 幽霊花 捨て子花 地獄花 天上花…
無数のお名前を持つ 赤く燃えるお花…
道の端を飾りながら
秋を感じさせてくれます
太郎坊宮の敬神の碑の案内板
さて…本殿までは
長~い 長~い階段が続きます
山道歩きとは違う
苦行が待っているようにも感じてしまいます…
根性のない私ですが
運気を強めるためにも
ガンバって本殿まで登っていく事にしましょう…
太郎坊宮
山上駐車場のある太郎坊宮に出ます
昨日の台風の爪痕がくっきりと残っており
落ち葉や落ち枝が散乱しています
朝早くから その清掃に追われる巫女さんの横を通って
なおも続く階段の道を登っていきます
742段の階段は 侮れません…
見上げると 壁のようにしか見えません…
静かな雰囲気で
無言の圧力をかけてくるような階段を
一歩 また一歩 登っていくほかありません…
ファイトでございます!
つづく
山自体がご神体の神社はよく聞きますが、
ここは特に信仰が深そうなところですね。
強制的に足を上げなければならない石段は自分も苦手です。(*_*;
罰ゲーム的にしか感じません。。。
でも、達成感はありますけどね‼(^^♪
ありがとうございます
やっと復活で何とかブログが更新できそうです
ご心配をおかけいたしました~(汗)
山での信仰はよく聞きますね
こちらの大峰山系もそうですが
こちらのお山もまた
信仰深く魅力あるお山でした
低山だからとて侮れないお山の一つでしたよ
まさにぴったり!罰ゲームのような階段でした(笑)
達成感はありますね♪
コメントありがとうございます♪