春うららかに
お天気にも恵まれた 御池岳
初めてのお山に期待大です
滋賀県東近江市の鈴鹿国定公園内にある標高1,247 mの山。
山腹の北東面は三重県いなべ市との境界に位置する。鈴鹿山脈および東近江市の最高峰。
山体は古生層の石灰岩からなり、藤原岳とともに鈴鹿山脈の北部石灰岩地帯に位置する。
南北約3km、東西数百mの広い平らな空母のような山容の山頂部は「テーブルランド」と呼ばれている。
山頂部には多くのドリーネの池とカレンフェルトが点在するカルスト地形が見られる。
(参考 ヤマレコ 山情報より)
春のお空は
優しげに見下ろし
何とも暖かな日差しを降り注いでくれるのでしょう
陽気に のんびり御池岳から鈴ヶ岳への縦走を愉しみます
そして
あまりにのんびり歩いて
道迷いをしてしまうなんて
登り始めには 考えもしませんでしたが・・・
登り始めの植林
アブラチャンの花が咲いています
バイケイソウの葉が 日光浴をしています
お空は青く優し日差しに包まれています
何の遮りもない尾根道
雄大で時が止まって感じます
フクジュソウの群生に出会います
このフクジュソウに誘われて、お写真を撮っている間に
どうも、道から外れてしまったようです
地図を確認しつつ
一旦尾根に上がって現時点を知ります
あれれ・・・行くはずのお山が違う方向に・・・
すぐに修正して、鈴ヶ岳に向かいます・・・
なんとま~のんびりと気を緩めすぎていたようです
ちょっと締め直して
再びお山を楽しみます
アズマイチゲの花が ひっそりと咲いていました
もう少しで通り過ぎてしまうところでした・・・
空は終始穏やかでした
帰りの尾根道からは 霊仙のお山が見えています
ゆっくりと
ゆっくりと
時のたつのも忘れて
フクジュソウのお花を満喫した日でした
お天気にも恵まれた 御池岳
初めてのお山に期待大です
滋賀県東近江市の鈴鹿国定公園内にある標高1,247 mの山。
山腹の北東面は三重県いなべ市との境界に位置する。鈴鹿山脈および東近江市の最高峰。
山体は古生層の石灰岩からなり、藤原岳とともに鈴鹿山脈の北部石灰岩地帯に位置する。
南北約3km、東西数百mの広い平らな空母のような山容の山頂部は「テーブルランド」と呼ばれている。
山頂部には多くのドリーネの池とカレンフェルトが点在するカルスト地形が見られる。
(参考 ヤマレコ 山情報より)
春のお空は
優しげに見下ろし
何とも暖かな日差しを降り注いでくれるのでしょう
陽気に のんびり御池岳から鈴ヶ岳への縦走を愉しみます
そして
あまりにのんびり歩いて
道迷いをしてしまうなんて
登り始めには 考えもしませんでしたが・・・
登り始めの植林
アブラチャンの花が咲いています
バイケイソウの葉が 日光浴をしています
お空は青く優し日差しに包まれています
何の遮りもない尾根道
雄大で時が止まって感じます
フクジュソウの群生に出会います
このフクジュソウに誘われて、お写真を撮っている間に
どうも、道から外れてしまったようです
地図を確認しつつ
一旦尾根に上がって現時点を知ります
あれれ・・・行くはずのお山が違う方向に・・・
すぐに修正して、鈴ヶ岳に向かいます・・・
なんとま~のんびりと気を緩めすぎていたようです
ちょっと締め直して
再びお山を楽しみます
アズマイチゲの花が ひっそりと咲いていました
もう少しで通り過ぎてしまうところでした・・・
空は終始穏やかでした
帰りの尾根道からは 霊仙のお山が見えています
ゆっくりと
ゆっくりと
時のたつのも忘れて
フクジュソウのお花を満喫した日でした
毒だったのですねバイケイソウは
アズマイチゲ
可愛いですね
少しひょうきんな花にも見えなくはありませんが・・・
お花の咲くころに白い花が映えてきれいなんですが
残念ながら きれいなお花には・・・毒があります(笑)
ウルイ(オオバキボウシ)は
残念ながらこのお山では見つけることはできませんでした
アズマイチゲは愛らしいですが
一輪だけ見つけて
見失うところでした
本当に・・・ひょうきんな姿で かわいらしかったです
コメントありがとうございます