何必館・京都現代美術館
お昼からのスタートと少しで遅れたが今日は京都へ
NHKの日曜美術館で取り上げられていた
「村上華岳」に会いたくて何必館へ
高島屋で遅めの昼を食べ
グランドホールで「春の院展」を見る
最近の日本画の表現技法は絵具こそ違え油絵の世界に近い
平山郁夫さんのころからか結構厚塗りのものが見られるようになった
私のイメージが古すぎるのだろう
こてこてに絵具が積み上げられた絵はどうも好きになれない
ブラブラと四条通りを東に正面に見える八坂さんの緑が美しい
久し振りの何必館へ
館長の美術館はそのものがアートで無ければいけない
その言葉通り 展示空間と照明 シンプルでいて強烈なインパクト
その空間に静かに村上華岳の作品が展示され
北大路魯山人の器が各所に配され粋な空間がさらに強く
村上華岳の柔らかで繊細なタッチ
先ほど高島屋で見た院展出展作品とは対極にあり
シンプルさと線の力強さが印象に残った