うたた寝Cafe便り

山の暮らしぶり、そのときどきの思いを気ままな写真にのせて・・・・。

有り難い差し入れ!!

2012-12-21 23:49:15 | 日記

青大豆をいただく

 

雨が降り出す前に少しでも野菜をとりいれておこうと

少し暖かくなった10時頃から畑に 気温は3℃

畑は凍み解けでズルズル 作業はやりにくいが何とか・・・・

雨降り後はさらに寒くなりクリスマス寒波は相当厳しいものになると云う

そうなると今ダメージを受けている野菜がさらにダメになってしまう

足元のおぼつかない中 白菜 大根 蕪をとりいれて保存

 

畑作業の後庭木に少しだけ手を入れることが出来た

庭木の手入れをしていると ご近所さんが青大豆を持って来てくださる

ものは良くないが豆餅用に使って欲しいと・・・・ 嬉しい差し入れ

黒大豆の隣の畑で作ったからか青大豆に黒の斑が有るものも混じるし

出来の良いところは猪に上前をはねられてしまい

人の口にはクズ豆しか入らないと・・・・・ボヤキも

 

山暮らしは多くの人優しさに支えられて何とか・・・・

人の優しさや思いやりに心いやされる日々

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬用タイヤに交換!!

2012-12-20 23:53:52 | 日記

冬枯れの山も明るく

 

今日は久しぶりにいい天気

風は冷たいが陽射しが嬉しい 窓越しの暖かな感じとは反対に

外に出ると冷たい木枯らしが思いのほかきつい

寒いので炬燵で本読みと行きたいところだが

洗車して冬用タイヤに交換することに

 

今年の冷え込みではいつ冬タイヤの出番がやって来ないとも限らない

これで冬のドライブも一安心と云うところ

天気が良かったのも今日一日で明日からまた下り坂だと云う

明日は雨の降りだす前に白菜の採り入れを済ましておきたい

採りり込んでも寒さが厳しく保存中に腐ってしまうのが大半だが

ご近所さんのアドバイスを実践しなければ

 

夕暮れ空に・・・

 

飛行機雲は下り坂の兆し

天気予報通り明日は雨になりそう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい道具

2012-12-19 23:54:54 | 日記

蕎麦包丁!!

 

今日も朝から雪がチラつき寒い一日

年末に向けて大掃除のまねごと

 電気の中に溜まった虫の死骸 夏の名残りを処分

屋根と樋に溜まった落ち葉掃除・・・・などなどやればきりが無い

適当に切り上げて畳の部屋に炬燵を出す 

うたた寝Cafeの冬を演出 障子を開け広げ炬燵の中から外を眺める

小雪の舞う中 エナガの群れがしばらく木蓮の枝で遊んで行った

 

午後買い物から帰ってみると庭のテーブルの上に小さな袋が・・・

中身はJAのチラシに有った蕎麦包丁 価格が手ごろなので2日前に注文した品物

物が良いかどうかは分からないが・・・・・

何事も恰好から入る私の癖でそれなりのものを求めたいとあちこち見て回っていたが

いろんな包丁に出会ったが価格を見て二の足を踏んでいた

切れ味や使いやすさは???が こいつはお手頃価格

 

明日蕎麦を打って使い勝手を確かめてみようと思う

腕の方は包丁にこだわる以前の段階で足踏みしていると云うのに道具ばかりに目が行って

早く喉越しの良い蕎麦が打てるようになりたいものだ

今年の年越しそばはむりとしても来年の年越しまでには何とか・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も雨!!

2012-12-18 23:58:51 | 日記

夕暮れ時にようやく太陽が・・・・

 

このところ天気予報が当たらない

曇りのち晴れと云うものの昼過ぎまでは雨が降ったり止んだり

太陽が顔を見せたのは夕暮れ時 4時過ぎになってやっと顔を見せてくれた

なんだか久し振りの太陽の顔 とにかくこのところの雨の多さには閉口する

そんな訳で今日も雨が上がるまで家の中 新聞と本を相手にストーブのお守

 

雨上がり白菜と大根を収穫

大根は保存のために20本ほど土に埋める この辺りの昔からの保存方法らしい

暖かくなるまで必要に応じて土の中から引っ張り出す

白菜はなかなか良い保存方法が無い

家の中に取り込めば腐ってくるし 

畑に置いておけば凍みてズルズルになってしまう

色々とやってみるがまだこれと云った方法が見つからない

お漬物にするしかないのかな・・・?

 

今日の収穫 きみょうな形!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚の角煮

2012-12-17 23:46:51 | 日記

霧雨に包まれて

 

天気予報は外れ 曇りのち晴れと言うが

朝から深い霧の中と云うよりも霧のような雨に包まれて

人も物もしっとりと云うかぐっしょり濡れてしまう

午後から晴れとの予報だが外の作業は見送り 

豚の角煮作りにチャレンジする

 

大鍋が無いのでアウトドア用の鍋・・・これが深さ大きさで一番でかい

鍋に豚バラ肉の固まりを放り込み下茹でして油抜き

ついで適当な大きさに切ってフライパンで焼きさらに脂をしぼり

再度鍋に放り込みストーブに乗せて後は時間をかけてコトコトと・・・・

時間が上手く仕上げてくれる そんな期待の角煮作り

 

午後になっても雨は上がるどころか激しく降ることもあり そして終日雨に

雨をよそ目に いい匂いを上げる鍋の傍で本を片手に素敵な時を過ごす

それにしても雨が多く栗のイガや落ち葉の乾く間が無い

年内には山焼きを終えたいと思っているものの

こんな天気続きではいつのことになるやら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする