皆さん、こんにちは!かなり久しぶりの投稿です。
今回はあの白蟻の嫌うロイヤルアリガードの施工現場をアップします。
海のそばでもありかなりの劣化がみられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4c/c720d81ce0b461e578627777ae98315e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4b/f4ad504b8620b3aecc7a7576f59537ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/98/52aefcf71f8eabe10f09599ca662826b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/28/daca77218882e7155e1ff4e7284477f0.jpg)
これから綺麗に塗り替えたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/59/47463d1d39df5edfe8171a072c6d83c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/dc/8913bf43a82e63eadba0332954e35569.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2f/7074c89e7464d97b89b0ef3fbcfa41ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d3/b7006d5db0ef49aee327c4802ae43722.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b9/41193a7087496bb5c1aa2aa3b6e84202.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/59/47463d1d39df5edfe8171a072c6d83c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/dc/8913bf43a82e63eadba0332954e35569.jpg)
まずは全体的に傷んでるのでベルトサンダーや小さいサンダーで研磨をします。
これをやらないと艶にムラが出来たりあまり綺麗に仕上がりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d0/ea109cfffb4d5a54ed831d3d61120a33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0e/4d7a9bddcd1e782dd048a0caa00898e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cc/fafe5fb3080758c2a89cbb8408d3cb5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/23/0efae8c8101668d2f52eeef553df9cc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0a/5eaf5b137910627d9e03d0bf12aa94d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/15/8a95ba75157b1846e5016b38b3aa9107.jpg)
研磨が終わりましたら研磨で出た埃も一緒に高圧洗浄で洗い流します。
洗浄もできて埃も一緒に流せるので一石二鳥です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8e/052d5225bc7b71332ec87dcbb57897a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b3/428f1ed0cb82fead03041b5602363d0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/01/63227ec89f80b6facfab4f757e090b02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/37/80de6fb88f378a07bdd4f83b16bc48e4.jpg)
高圧洗浄が終わったら屋根にエポキシプライマーを塗布し
木部にはグランドコートという下地を全体に塗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1a/9a61141a0381ba16c3bc3c1d6f3bde9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ad/47ff41fc2421b0e8bffc5efa471aa837.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f1/565f01854c1861dacc8017776c97cc3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/63/6151eb55b46bd7eb6fb7af5c0237dac5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/79/9e36e907e20bf39f71c3c538de6b34e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/36/3a1da3ddf5e74ad8611f0365c264d656.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b9/96ae1241f750c760276e04177e53de9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a2/9a6b28fdcc0c2424bddc330a51215c1c.jpg)
壁を仕上げる前に屋根から先に仕上げます。
日中は熱いと思うので屋根には遮熱塗料を使いました。
これで泊まりに来た時も快適ですねヾ(≧▽≦)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f6/3bda30a05c10908a5d877b093e4348df.jpg)
屋根の仕上げと壁の下処理の完了写真です。
これから外壁の仕上げをしていきたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ce/b632627a1347a8d21f7a74c59e7ab811.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5e/d27f4a9c89e5375cc8528212e8944ce7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/99/ce2c033255440e0c14c88f385b9f75d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6e/dd11d29edf15a7afe85602b83be7e3f3.jpg)
外壁を元の色に塗り替えとの事でキシラデコールのピニー色の
ウレタン塗料で2回塗りです。
写真が少ないですね…(;一_一)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9a/7f599aab172a782c87012267a6868923.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5e/598e339609c7be308530f0c9a3a1d064.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/84/5c96b4eb44efa09702087d9c5f4a2fff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b0/3a1d82f024c6d1f43b4d35c94cf905c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/81/40485510b4788bb7524ba50e77da8e4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/66/71b08a98f032ed3d9b6884c901b13847.jpg)
外壁も完了したら基礎部分のアリガードの施工です。
写真はありませんがサンダー掛けをして
鏝で2回塗りをして完成です。
狭そうですね…(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c9/6f9e9fde8b02c28a598705da32e19580.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5b/b347a111460d1785f9f5b0e6d2181290.jpg)
今回も無事に綺麗に施工完了しました。
皆さまお疲れ様です。