人生の午後は~軽やかに!

「人生の午後」は~
楽しく、穏やかに、軽やかに!

知りたい!そのデ-タ

2011年05月01日 | Weblog

 

 

ドウダンツツジも咲き始めました。

かわいらしい・・・鈴のようです

 

 

昨日~我が家で

お茶しながら、お友達と話していた事が今日の日経新聞に載っていたので

びっくり

 

「在職老齢年金者の受給者」

年々増え200万人に

 

60歳を過ぎても公的年金を受給しながら働く人の数が200万人台となった。

月給と毎月の年金額を加えた額が28万円以下なら金額受給できるが、

これを上回ると、越えた額に応じ年金がカットされる。

 

国民年金と、厚生年金など公的年金は原則として65歳から支給される。

(受給資格期間、原則として25年以上公的年金に加入した場合)

 

満額年金を貰えるのは65歳から・・・

 さてさて~

現役サラリ-マンの61歳の我が家のメル父さん・・・

今後どうする?

本来なら65歳まで勤めてそのまま年金を頂けるのが理想なんですけどねっ

我が家も先が読めない状態~1年1年ですぅ~

何とか65歳まで頑張って と・・・

ハッパをかけてるメル母さんっですがっ・・・笑

こればっかりは会社の指示に従わざるえない・・・・・・

早く~定年が普通に65歳になるといいですねえ。

でも~

 いつまでも年齢の高い人が働くと若い人達の邪魔をすることにもなりますかねえ?

来年は震災もあって若い人達の就職はもっと大変そうですね~

何とか、今後は~

政治の仕組みを変えて頂きたいものですね。

 

 

 

  

 


メルとお散歩・・・

2011年05月01日 | メル

 

メルとお散歩に行くと~小さな発見がいっぱいっ

もし

メルが我が家に来なかったら~

こんな小さな発見(幸せ)?は知らずに通り過ごしていたかもっ

お散歩の楽しさを教えてくれたメルに感謝です。

 

 

こんなかわいいオレンジ色の花や韮の花も目にとまります。

かわいいですね。

 

 

タンポポも・・かわいい。

さあ~メル 

 先に進もうっ  

お散歩・・・・楽しいねっ

見過ごしてしまいがちな小さな日常にも

感謝の気持ちを忘れずに過ごして行きたいものですね。

 

 

 

 


「天城レストア物語」545

2011年05月01日 | 「天城レストア」

 

部品取り付け

 

昨日はオーナーが来られてテーブルの脚をどうするか打ち合わせ

薪ストーブの取り付け位置も決定する

後はコクピット立ち面にコンパス・スピードメーター・両舷明かり取り窓・燃料タンクのエアー抜き等を取り付ける

オーナーの古いお知り合いが40フィートを九州から関東に回航中 天城を見たいと堀江港に立ち寄る
北東の風意外は堀江港は安全です
昨日も今日も南の風が強いという予報なので問題ありません

 

 

こうしてみると~

いろんな金具があちこちに取り付けられていることがよくわかります。

チ-ク張りのりっぱな船が出来上がってきました。

よくここまで来ましたね。

オ-ナ-もどんなにか~楽しみにしてらっしゃる事でしょう・・・

「夢は見るものではなく、叶えるものだ」とよく、言います。

大海原を走るのは もうすぐっそこまでっ来てますね。

男の夢は夢ではなく~

叶えられる現実に変わってきています。

すばらしいですね。